![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/7c5b19167805bc6ba97b31d3dac83fc4.jpg)
手術から1週間後、抜糸しました。
絆創膏一つの身軽な体になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/b8082c712bd80ab68c025030d934fdf9.jpg)
手術2日後のガーゼ交換の図。
傷口が腫れているのは仕方がないけれど、耳の下から頬のライン
にかけてぷっくり顔が腫れていました。
傷口が2箇所あり、こめかみのところと耳たぶの内側からと
メスを入れたようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d0/cd4b483b306cf2c1d374ccf549362578.jpg)
アレルギーの検査をしました。
ダニカビハウスダストはあると思っていたけど、猫アレルギーが
ひどいです。
あとカニ・エビは食べないほうが無難なレベル。
小麦アレルギーもあり、普段ほとんどパンは食べませんが、今後も
なるべく食べさせないようにします。
米・鮭・牛乳・そば・鶏肉が疑陽性、一方ずっと除去していた玉子は
もう大丈夫のようです。
旭川に転校したら、給食をどこまで除去してもらうか悩みどころ。
家でカニ・エビを食べる習慣がなかったので今まで気がつきません
でしたが、給食ではエビフライとか普通に出ていたとのこと。
旅行等で外食が続くとアレルギー(主にじんましん)が発生しますが
これだけアレルギーがあると、旅行は厳しいものがありますね~。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/sabatoraneko/img/sabatoraneko88_31.gif)
絆創膏一つの身軽な体になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/b8082c712bd80ab68c025030d934fdf9.jpg)
手術2日後のガーゼ交換の図。
傷口が腫れているのは仕方がないけれど、耳の下から頬のライン
にかけてぷっくり顔が腫れていました。
傷口が2箇所あり、こめかみのところと耳たぶの内側からと
メスを入れたようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d0/cd4b483b306cf2c1d374ccf549362578.jpg)
アレルギーの検査をしました。
ダニカビハウスダストはあると思っていたけど、猫アレルギーが
ひどいです。
あとカニ・エビは食べないほうが無難なレベル。
小麦アレルギーもあり、普段ほとんどパンは食べませんが、今後も
なるべく食べさせないようにします。
米・鮭・牛乳・そば・鶏肉が疑陽性、一方ずっと除去していた玉子は
もう大丈夫のようです。
旭川に転校したら、給食をどこまで除去してもらうか悩みどころ。
家でカニ・エビを食べる習慣がなかったので今まで気がつきません
でしたが、給食ではエビフライとか普通に出ていたとのこと。
旅行等で外食が続くとアレルギー(主にじんましん)が発生しますが
これだけアレルギーがあると、旅行は厳しいものがありますね~。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓
![ペットブログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/fe05cef779f2deaa97e15976bebf99be.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXサバトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/sabatoraneko/img/sabatoraneko88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます