![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/d2ea07048f66c9ee6929b4fbc602547c.jpg)
中に入ってみましょう。
2階から撮りましたが、吹き抜け部分の壁に彫刻あり。
鶴
佐藤忠良
1968年制作 ブロンズ製
鶴の群れ
鶴のつがい
飛ぶ鶴
もう一つ彫刻あり。
まほろば
斉藤一明
昭和63年度釧路市買い上げ作品とのこと。
素朴な雰囲気の作品。
階段の踊り場にレリーフあり。
神々の国へ
床ヌブリ
フクロウやシカ、アイヌの娘などが描かれている。
コーチャンフォー釧路文化ホール(釧路市民文化会館)
釧路市治水町12-10
中に入ってみましょう。
2階から撮りましたが、吹き抜け部分の壁に彫刻あり。
鶴
佐藤忠良
1968年制作 ブロンズ製
鶴の群れ
鶴のつがい
飛ぶ鶴
もう一つ彫刻あり。
まほろば
斉藤一明
昭和63年度釧路市買い上げ作品とのこと。
素朴な雰囲気の作品。
階段の踊り場にレリーフあり。
神々の国へ
床ヌブリ
フクロウやシカ、アイヌの娘などが描かれている。
コーチャンフォー釧路文化ホール(釧路市民文化会館)
釧路市治水町12-10
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます