9番 東川町役場裏
【横断歩道で止まった外村の車】
車内にいる外村を見つけ、声をかける由仁。
冬のシーンでしたが、木や植え込み、建物の位置関係から、このあたりと
思われます。
さて東川町役場といえば、映画「写真甲子園」のロケ地めぐりの際に、
冬で雪がうず高く積もっており、撮影を断念した車庫裏の写真を撮って
きました。
写真甲子園の応募作品が展示されています。
母校の写真があったので、撮ってきました。
その隣に旭川北高の写真があったので、縁を感じて撮ってきました。
みなさん上手です。
見ごたえがあります。
街頭の下にはや「特別作家賞」
「海外作家賞」の展示があります。
ブロック予選を通過した3校の写真を載せておきます。
著作権が・・とちらっと気になったけど、写真のデータの二次配布では
ないし、
車庫の屋根の影とかも写っているので大丈夫でしょう。
ただの風景写真です!
番外編
外村が初めて一人で調律に行った家。
個人のお宅です。
東川町役場の職員さんから情報をいただきました。
【横断歩道で止まった外村の車】
車内にいる外村を見つけ、声をかける由仁。
冬のシーンでしたが、木や植え込み、建物の位置関係から、このあたりと
思われます。
さて東川町役場といえば、映画「写真甲子園」のロケ地めぐりの際に、
冬で雪がうず高く積もっており、撮影を断念した車庫裏の写真を撮って
きました。
写真甲子園の応募作品が展示されています。
母校の写真があったので、撮ってきました。
その隣に旭川北高の写真があったので、縁を感じて撮ってきました。
みなさん上手です。
見ごたえがあります。
街頭の下にはや「特別作家賞」
「海外作家賞」の展示があります。
ブロック予選を通過した3校の写真を載せておきます。
著作権が・・とちらっと気になったけど、写真のデータの二次配布では
ないし、
車庫の屋根の影とかも写っているので大丈夫でしょう。
ただの風景写真です!
番外編
外村が初めて一人で調律に行った家。
個人のお宅です。
東川町役場の職員さんから情報をいただきました。