北海道旭川の名水で醸す地酒『男山』。

1977年、日本酒では世界初となるモンドセレクション金賞を受賞。
以来40年にわたり受賞を継続しており、他にも国内外の酒類コンクール
全国新酒鑑評会において数多くの金賞を受賞する、北の大地に根差した
日本酒です。

冬囲いしたお庭。

池には鯉がいました。

そろそろ時期だな♪と思い、行ってきました。

「今朝ノ酒(けさのさけ)」は、仕込み期間のみ男山酒造り資料舘
限定で販売している生原酒です。

上槽(お粥状の醪(もろみ)を搾って「酒粕」と「液体(酒)」
に分ける工程)直後に取り出し、瓶詰めをした「生まれたての生のお酒」です。

商品名の通り、その日の朝に搾ったお酒で、搾る日のお酒の種類に
よって中のお酒が異なり、また販売価格も異なります。

毎日売っているわけではないし、その日によってお酒も変わるので、
予定表を貼っておきます。

11月と12月分です。
男山株式会社
〒079-8412 北海道旭川市永山2条7丁目1番33号
TEL:0166-48-1931
FAX:0166-48-1910

1977年、日本酒では世界初となるモンドセレクション金賞を受賞。
以来40年にわたり受賞を継続しており、他にも国内外の酒類コンクール
全国新酒鑑評会において数多くの金賞を受賞する、北の大地に根差した
日本酒です。

冬囲いしたお庭。

池には鯉がいました。

そろそろ時期だな♪と思い、行ってきました。

「今朝ノ酒(けさのさけ)」は、仕込み期間のみ男山酒造り資料舘
限定で販売している生原酒です。

上槽(お粥状の醪(もろみ)を搾って「酒粕」と「液体(酒)」
に分ける工程)直後に取り出し、瓶詰めをした「生まれたての生のお酒」です。

商品名の通り、その日の朝に搾ったお酒で、搾る日のお酒の種類に
よって中のお酒が異なり、また販売価格も異なります。

毎日売っているわけではないし、その日によってお酒も変わるので、
予定表を貼っておきます。

11月と12月分です。
男山株式会社
〒079-8412 北海道旭川市永山2条7丁目1番33号
TEL:0166-48-1931
FAX:0166-48-1910