私の住んでいる町でひなまつり紀行をされています。
先日撮ってきたその他の写真です。
お天気が良いと5月のお祭に出される曳山が見ることができるようです。

お祭の時には飾り付けされます。
飾りつけされていない曳き山をじっくりみてきました。

曳き山によって装飾が違うようです。

神社に向かって歩いていくと蔵を休憩所にされていたので、のぞいてみました。
テーブルが昔の箪笥でした。

重みのある蔵です。

マニアの方ならお好きでしょうね。
真空管?の音響設備。

休憩は日の菜のはいったお寿司をいただきました。
おいしかったです。
先日撮ってきたその他の写真です。
お天気が良いと5月のお祭に出される曳山が見ることができるようです。

お祭の時には飾り付けされます。
飾りつけされていない曳き山をじっくりみてきました。

曳き山によって装飾が違うようです。

神社に向かって歩いていくと蔵を休憩所にされていたので、のぞいてみました。
テーブルが昔の箪笥でした。

重みのある蔵です。

マニアの方ならお好きでしょうね。
真空管?の音響設備。

休憩は日の菜のはいったお寿司をいただきました。
おいしかったです。
