今日はとても懐かしい、私の戦車処女作の写真を紹介させていただきたいと思います
以前この戦車の事を少しだけブログで紹介したのですが・・・
処女作と言う事であまり上手く出来ていない戦車でしたので
写真を一枚しか紹介しませんでした
今年も戦車模型を作るにあたり
初心に帰る意味も込めまして今回この作品をあらためて紹介しようと思いましたジオラマも雰囲気もいまいちかもしれませんが、
見ていただけたら嬉しいです
これはジオラマの全体像を上から撮影した物です
戦車模型はこの時にはじめて作りましたので
車体前部に取り付ける予備のキャタピラの取り付け方法を間違えてしまい、
それを隠すために雪景色のジオラマを作り、
車体を雪で塗りキャタピラの間違いを誤魔化しました
この写真は、横からジオラマを撮影した物です
これくらい離れた感じで撮影すると、
それなりに見えるので不思議ですね
ジオラマは100円ショップで購入してきた写真楯を利用し、
その上に発泡スチロールと紙粘土で土台を作り、
白く塗装後に発泡スチロールの粉(雪として売られていたもの)を
木工用ボンドで貼り付けて作りました
後ろに見える木は、100円ショップで購入してきた物を
雪で汚してそのまま接着してあります
今度は後ろから撮影した写真を載せてみました
この時はどの位雪をつけたら本物らしく見えるかなんて考えずに
作っていますので・・・
今見るとチョコッとチグハグな感じがします
今度もう一度おなじ感じでこのジオラマを作るとしたら、
もう少し違う感じで作ってみたいと思いました
この写真が戦車部分を大きく撮影した物です
戦車を作るときには主人の持っていたアーマーモデリングの付属のDVDを
見ながら作ったのですが・・・
よくココまで完成させる事が出来たナーなんて思いました
この戦車を作った事がきっかけで、
私は戦車作りにはまってしまいました
最初に手がけたのが精度の良いTAMIYAの製品だったのが
今の私に繋がっているかと思うと、
TAMIYAの製品に感謝したいと思います
今は人形改造に取り組んでいて
なかなかモデル製作までは行っていないのが現状なのですが、
一応今年に入ってケッテンクラート(1/35)だけは組みあがりました
今年も作りたい製品は多々ありますので、
無理しない程度に作って行けたらと思っております
では、これからもよろしくお願いいたします
以前この戦車の事を少しだけブログで紹介したのですが・・・
処女作と言う事であまり上手く出来ていない戦車でしたので
写真を一枚しか紹介しませんでした
今年も戦車模型を作るにあたり
初心に帰る意味も込めまして今回この作品をあらためて紹介しようと思いましたジオラマも雰囲気もいまいちかもしれませんが、
見ていただけたら嬉しいです
これはジオラマの全体像を上から撮影した物です
戦車模型はこの時にはじめて作りましたので
車体前部に取り付ける予備のキャタピラの取り付け方法を間違えてしまい、
それを隠すために雪景色のジオラマを作り、
車体を雪で塗りキャタピラの間違いを誤魔化しました
この写真は、横からジオラマを撮影した物です
これくらい離れた感じで撮影すると、
それなりに見えるので不思議ですね
ジオラマは100円ショップで購入してきた写真楯を利用し、
その上に発泡スチロールと紙粘土で土台を作り、
白く塗装後に発泡スチロールの粉(雪として売られていたもの)を
木工用ボンドで貼り付けて作りました
後ろに見える木は、100円ショップで購入してきた物を
雪で汚してそのまま接着してあります
今度は後ろから撮影した写真を載せてみました
この時はどの位雪をつけたら本物らしく見えるかなんて考えずに
作っていますので・・・
今見るとチョコッとチグハグな感じがします
今度もう一度おなじ感じでこのジオラマを作るとしたら、
もう少し違う感じで作ってみたいと思いました
この写真が戦車部分を大きく撮影した物です
戦車を作るときには主人の持っていたアーマーモデリングの付属のDVDを
見ながら作ったのですが・・・
よくココまで完成させる事が出来たナーなんて思いました
この戦車を作った事がきっかけで、
私は戦車作りにはまってしまいました
最初に手がけたのが精度の良いTAMIYAの製品だったのが
今の私に繋がっているかと思うと、
TAMIYAの製品に感謝したいと思います
今は人形改造に取り組んでいて
なかなかモデル製作までは行っていないのが現状なのですが、
一応今年に入ってケッテンクラート(1/35)だけは組みあがりました
今年も作りたい製品は多々ありますので、
無理しない程度に作って行けたらと思っております
では、これからもよろしくお願いいたします