Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

揺れる思い!!

2011年05月28日 | プラモデル・模型
今日は今私が悩んでいる事を、
書かせていただきたいと思います


私の趣味にAFVプラモデル作りがあるのですが、
静岡ホビーショーで素晴らしいプラモデルの数々、
合同作品展では感動的な作品の数々を見てきたため
私もまたプラモデルが作りたくなってきてしまいました

何を作ろうかと思い在庫を調べたところ、
興味深いプラモデルが2つ見つかってしまいました
ドイツ軍の大型軍用車シュタイヤー(北アフリカ戦線)と
ドイツ88mm砲です
88mm砲は主人にどんなジオラマがカッコいいかな?と助言を頼んだところ
凄くカッコいいジオラマの構想を教えてもらいました
ただそのカッコいいジオラマを仕上げるにはさらにもう一台ドイツ軍の大型車両と
スペース的にかなり巨大なジオラマができてしまうと言う問題も出てきてしまいました



写真のシュタイヤーは発売前に何年か前のホビーショーで展示されており、
フィギュアのあまりのカッコよさに一目惚れして
発売後購入してしまったものです
シュタイヤーの場合北アフリカ戦線がジオラマの舞台になりそうですので、
砂漠地帯のそれほど大きくないジオラマになりそうです


問題は88mm砲の場合です
まずはこれだけ細かなパーツのプラモデルを私に作る事が出来るかという事
それから88mm砲が作れたとして
もう一台の車両とそれを乗せるかなり大き目のジオラマ
果たして今年中に仕上げる事が出来るのか
また出来上がったとしてまた収納場所に困るのではないか
などなど色々問題が山積しています

ただシュタイヤーを作ったとしても
その次回作はきっと88mm砲を使った巨大なジオラマになりそうなので、
ココは88mm砲を作ったほうが良いのか
などなど気持ちが揺れ動いています


主人は好きな方を楽しんで作ればいいよ!!と言ってくれるので
もう少し考えてどちらかを作り始めたいと思っております
作り始めましたらまた製作記を書かせていただきたいと思っておりますので、
そちらの方もご覧戴けたらと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします