
「カラダのキモチ」で紹介していました
(免疫力アンチエイジング大作戦で免疫力アップ方法)を紹介したいと思います

この季節空気が乾燥することや、気温が低いこともあり、
風邪を引く方が多いと思います

それは体の免疫力が下がっているからで、
それを防ぐには免疫力を上げる必要があるとテレビで言っていました

昨日の番組で自分の免疫力年齢を測る方法と
免疫力を上げる方法を紹介しておりましたので、
今日は抜粋して紹介したいと思います


免疫力年齢と言っても、自分がどの位かなんて把握できないのですが、
昨日の放送でチェック項目が紹介されていました

いくつ該当するかで、自分の免疫力年齢がわかるそうです

今からチェック項目を紹介しますので、
自分がいくつ該当するか確認してみてくださいね

[免疫力チェック]
1、口内炎ができやすい
2、肩こりや腰痛がある
3、便秘や下痢気味である
4、周りの人より寒く感じることが多い
5、眠れなくて悩んでいる
6、笑うことが少なくなってきた
7、食欲がない
8、2日休んでも疲れが取れない
皆さんは、いくつ項目が該当しましたでしょうか

私はなんと5つも該当してしまいました

結果ですが・・・
当てはまる項目なし→実年齢より若い可能性あり
1項目当てはまる→年相応
2項目当てはまる→実年齢+4歳
以降、1つ当てはまるごとに+2歳
なので私は実年齢より、10歳も免疫力年齢が老けている事になってしまいました


私みたいに免疫力年齢が高い人や、
免疫力を高くしたいと思っている人はどうすれば良いのでしょうか

番組では免疫力を上げる簡単な3つの方法を紹介していました


1.乳酸菌で免疫力アップ
人間の腸の中には免疫細胞が最も多くいるところだそうで
免疫力を上げるのに欠かせないN細胞やK細胞は70%近くが腸内にいるそうです

そのため、乳酸菌で腸の中の悪玉菌を追い出すことで
免疫細胞の働きをよくすることができ、結果的に免疫力をを上げることが出来るそうです

2.ベータグルカン(βグルカン)
ベータグルカンはキノコ類などに多く含まれる炭水化物の一種だそうで、
免疫細胞にはβグルカンをきちんとくっつけるような鍵穴があるそうです

その鍵穴にベータグルカンがくっつくと免疫細胞が活性化するとの事でした

3.ヒートショックプロテイン入浴法
ヒートショックプロテインとはケガ、病気、
ストレスなどで傷ついた身体を修復し守るために作られるたんぱく質だそうです

体内にヒートショックプロテインが多ければ免疫力が高まり、
病気になりにくい疲れにくいなどの効果が期待出来るそうです

またヒートショックプロテインがNK細胞とT細胞の
働きを活発にする効果も期待出来るそうです

☆ ヒートショック入浴法 ☆
自宅で少々熱いお風呂に入るだけで、免疫力アップにつながるそうです

温度と時間の目安も紹介されていましたので、
ご覧くださいね

40度なら20分間
41度なら15分間
42度なら10分間
これは毎日行う必要はなく、週に2回くらいでも大丈夫だそうです

今日は昨日テレビで見ました免疫力年齢の調べ方と、
免疫力を上げる方法を紹介させていただきましたが、
如何でしたでしょうか

私は実年齢よりかなり免疫力が低かったので、
3つの方法を併用し、何とか免疫力年齢が実年齢に近づけるよう努力したいと思います

皆さんも自分の免疫力年齢を把握し、
病気をしない体作りに挑戦していただきたいと思います

それにしても、免疫力年齢が実年齢より10歳も上だなんて・・・
すごいショックでした


