Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

タミヤ 88mm砲製作記 大砲上部の製作過程を紹介します!!

2012年09月17日 | 2012年プラモデル
今日はタミヤ88mm砲の、
大砲上部を組んでいるところを紹介させていただきたいと思います


今回初挑戦しました88mm砲ですが、
パーツの細かさ、組み立ての難しさから私にはまだ無理かな?と思ったのですが、
どうしても作ってみたい衝動にかられ作り始めてしまいました
タミヤのプラモデルだからでしょうが、
こんな私でも組立説明図通りに作業を進めて行くと何とか形になって行きました
今日は大砲上部の組立を見ていただきたいと思います


まずは説明図に従い、
バッテリーボックスなど付属品の組み立てを行いました
パーツを貼り合わせるときに向きを間違えないよう、
今回は細心の注意を払いながら作業を進めました


いよいよ大砲のパーツの組み立てに入りました
説明図によるとこの大砲部分は可動式になるらしいので・・・
向きや貼る角度など失敗しないように注意しました






大砲を取り付ける土台の部分を組み立てて行きました
写真で見ると簡単そうなのですが、
これでも割と多くのパーツを接着しているので、
私には大変な作業でした


なんとかここまで組み上がりました
この部品のうち一か所向きを間違えると稼働しなくなる!!と
説明図に注意書きがされていましたので
出来上がって稼働するまでは少々ドキドキ物でした

戦車模型ならこれまで何台も製作しているので
製作手順なんかは把握しているのですが、
このような大砲は37mm対戦車砲以来なので・・・
組み立てに戸惑う事も多かったです


ココまでは何とか作業は順調だったのですが、
この後悩みに悩む箇所があったり、
砲身のスライド部分の接着を間違えてしまい主人に修正してもらったりと
大砲つくりにはまだまだ修羅場が待ち受けていました

この後の作業でわからないことができてしまい自分では解決不可能になり、
一旦大砲部分の作業は中断し、
車輪部分の組み立てに精を出しました


明日は大砲を中断して開始しました車輪部分の組み立てを
見ていただきたいと思います
車輪部分も貼るパーツ数が多く、とても難しい作業でした

 では、これからもよろしくお願いいたします