
なんと店内にまだ発表前のVEZEL(ヴェゼル)が展示されていました

私はCAPA、フィットとホンダの車のユーザーなのですが、
今気になっているのが今度19日に発表になりますVEZELと言う車です

この車は今年1月アメリカのデトロイトで行われたモーターショーで
アーバンSUVコンセプトとして発表された車の市販モデルで・・・
フィットをベースにしたコンパクトSUVです




昨晩は販売店の知り合いに用事があり出向いたのですが、
その方は偶然お休みでお会いすることができませんでした

諦めて帰ろうとしたとき・・・
目に飛び込んできたのが私の憧れの車「VEZEL」でした



その販売店に飾られていたのが
上の写真の白いボディーのVEZELだったのですが・・・
その美しい車のラインに見ていて惚れ惚れしてしまいました



昨日は出向いた時間が遅かったので
私たちの他に数名しかお客さんがいなかったので・・・
思いっきりVEZELを間近で見ることができ、
なんと運転席や助手席にも座る事が出来ました

ホンダの公式VEZELのホームページに
クルマの本質を凝縮したインテリアを。
その想いを凝縮したのが「クーペにしたい」という言葉でした。
なぜクーペか?運転する楽しさや、所有する歓びなど、
クーペにはクルマの本質的な価値が、凝縮されていると感じていたからです。
その上で、ドライバーはもちろんパートナーにとっても、
心地よい空間をめざしました。
ドライバーシートに座った瞬間、運転への期待感にワクワクできる。
そして、乗る人すべてがくつろげる。そんな空間がつくれたと思います。
インテリアデザイン 山本洋幸
この記事を読んでいたので運転席の座り心地を確認してみたのですが、
SUVとは思えない空間の広さと乗り心地が
運転する楽しさを再確認させてくれるような感覚でした

また助手席もゆったりしていて、
高級感があるなーなんてあらためて実感じさせてもらいました


少々オートマの感じが現行の車とは違うようなのですが、
チェンジの車を運転していた物にとっては違和感を感じませんでした

ネットなどVEZELの記事を見ると
納車まで3か月待ちなどこの車の注目度がわかるような気がします

私もネットの写真だけでなく実物をこの目で見て
この車の魅力を充分に感じることができました

(ネットではブラックやパープルがイイと思っていたのですが、実物を見るとホワイトが最高でした)
ホンダの公式VEZELのホームページには
VEZELの魅力がたっぷりと紹介されておりますので、
興味のある方はそちらもご覧いただけたらと思います





YouTubeでも東京モーターショーの動画がたくさん共有されておりましたので、
ヴェゼルの動画を貼らせていただきました

是非こちらも合わせてご覧いただけたらと思います






