![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
タミヤ 1/48 ソビエト1.5トンカーゴトラック(1941年型)白箱教室の
参加記を書かせていただきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
12月22日に静岡市の静岡ホビースクエアで
今年最後のタミヤのイベント「ソビエト1.5トンカーゴトラック」白箱教室に
参加してまいりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
今回は主人のみがモデル製作をしたのですが、
本当にカッコいいフィギュアが特徴的なプラモデルでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5b/6045366e9edec2b79ebe285024d9d71f.jpg)
白箱教室は、午後1時より始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
モデル製作前にはタミヤの社員の方から
製作するソビエト1.5トンカーゴトラックの説明をして戴き、
その後各自のペースで製作が開始されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/c741a87c932b8952da36bbcfe61d0343.jpg)
今回製作体験が行われました
「ソビエト1.5トンカーゴトラック」は
写真のようなパーツで構成されておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
かなり小さなパーツもあったようで・・・
製作前に「落とさないように」と、社員の方から前もってお知らせもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1c/41d0f3983b936b8cd58c8ea30cccd227.jpg)
製作前の説明で「ソビエト1.5トンカーゴトラック」の編成を聞くことができたのですが、
年を追うごとにトラックが簡素化されて・・・
最後には扉が無くなったりと兵士にはつらいトラックだったように感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/9a28df557e0c606cb2f452e682f2eb41.jpg)
この写真は、塗装前の「ソビエト1.5トンカーゴトラック」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
とても小さなモデルなのですが、
存在感が凄いと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/66c476e865e24c851bc896f6bab64cf1.jpg)
そしてこの写真が、塗装後の「ソビエト1.5トンカーゴトラック」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
塗装が施されると雰囲気がガラッと変わって
一層カッコ良さが増したように感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/cc1ddabc851f18d4ab03d6adf904d516.jpg)
今回このプラモデルでは、
フィギュアのカッコ良さが際立っていたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
フィギュアは3Dスキャナーを使用して作られたそうで
兵士の軍服のシワまで
忠実に再現されているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
今日は先日参加してまいりました
タミヤの白箱教室を少しだけ紹介させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
私は体調の加減でなかなか細かな仕事が難しいので
今回は見学のみとさせていただいたのですが、
このモデルは本当に魅力的で作ってみたかったなーなんて思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
明日は解説の時に紹介されました
「ソビエト1.5トンカーゴトラック」の実車写真を紹介したいと思っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
詳しい解説はあまり覚えていないので、
写真中心で紹介させていただきたいと思っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
少々不安ですが、頑張りたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)