Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

いい匂い!!今年もキンモクセイの季節ですね

2013年10月21日 | Private プライベート
今我が家のお向いのお宅のキンモクセイが
いい匂いを漂わせて咲いています


毎年秋になると、
いい匂いを漂わせて咲いてくれるのがキンモクセイです
オレンジ色の可憐な花なのですが・・・
私はこの花の匂いが大好きです


我が家の向かいのお宅の垣根の一部にはキンモクセイが使われているのですが・・・
毎年この季節になると綺麗な花を咲かせ
いい匂いを我が家まで届けてくれます

昔私のお友達がキンモクセイの香りのする
コロンを使っていたことがあったのですが、
キンモクセイの香りはどこでかいでも幸せな気持ちになります
本当にキンモクセイってイイ匂いですよね


ところで私ですが、
低気圧や気温の変化で最近体調不良が続いています
本日も接骨院で治療を受けて来たのですが、
今も頭痛がひどいです
まだまだこの状態とはお付き合いして行かなければいけないのですが・・・
中々受け入れることができずにジレンマを感じます

そんなわけで今日は、
短めのブログとなってしまいました
ご了承くださいね


 では、これからもよろしくお願いいたします 




一目ぼれのマスターボックスのプラモデル、購入しました

2013年10月20日 | プラモデル・模型
今日は一目ぼれしてしまいました
マスターボックスのプラモデルを購入したことを書かせていただきたいと思います


私は女性ですが、プラモデルを作る趣味を持っています
作るモデルはミリタリーモデル専門で、今までにもたくさんの作品を作りました
私はタミヤのプラモデルが大好きなので
戦車などの模型は殆どタミヤなのですが・・・
フィギュアは民間人モデルがほとんど発売されていない為
民間人に関してのみマスターボックスを利用しております


今回私が一目ぼれしてしまい購入したモデルが、
マスターボックス 1/35 アメリカ軍兵士&民間人女性です
このモデルを見つけた時電気が走るような感動を覚え・・・
Yahooオークションで落札いたしました


このモデルはアメリカ兵と民間人女性がセットになった物なのですが、
私が作りたいと思っているジオラマのイメージにぴったりでしたので、
今からジオラマ作成が楽しみです


ジオラマの構想は私の頭の中にあるのですが、
作ってみないと自信がないので紹介は控えさせていただきたいと思います

マスターボックスのフィギュアは
本当に民間人が多いので・・・
ジオラマを製作する物にとってはとても便利です


タミヤでも民間人フィギュアが発売されたら私は一番うれしいのですが、
それまではマスターボックスの製品を愛用させていただこうと思います

ところで今日は朝から冷たい雨になり、
お出かけの際には上着がないと風邪を引きそうな感じでした


居間も寒く感じ始めましたので、
先ほどホットカーペットとコタツを同時に出してきました

今年は夏の暑さと残暑が厳しすぎたため、
冬の寒さは一層体に染みそうな気がします
これ以上体調を崩さないよう、注意したいと思います


みなさんも、風邪を引かないようご注意くださいね

 では、これからもよろしくお願いいたします 




コタツ布団のカバー、縫いました(*^。^*)

2013年10月19日 | Private プライベート
最近急に寒くなってきて、
コタツが恋しい季節になってしまいましたね


この間の台風26号の通過後急に季節が秋へと変わり、
朝晩は寒さを感じるようになって来ました
寒くなってくると、恋しくなるのがコタツです
我が家では居間にコタツを出して、
私がそこでプラモデルやテディベアを作ったりします


コタツ布団は少し前に買い換えたばかりなので綺麗なのですが、
コタツ布団カバーが少々汚れていてみすぼらしい感じになっておりましたので
今日は一念発起して朝から縫い始めました


表布は以前私のスカートとかワンピースにと思って買っておいた
黒字に白い花柄の物なのですが、
コタツ布団カバーを作れるだけの長さがありましたので
少々もったいない感はあったのですが
それを使って作りました

裏布は特価の時に無地の物を沢山買ってありましたので、
それを使用しました
色が薄茶色と表布と合っていましたので
ラッキーと言った感じでした



我が家のコタツ布団は2m角なので、
カバーはそれよりも少し大き目に作りました
裏布にはファスナーを付けたのですが・・・
(お布団を入れる場所にファスナーを付けました)
久しぶりの作業でしたのでなかなかうまく行かず、
ファスナー付けだけでだいぶ時間を費やしてしまいました


ミシン掛けは直線縫いばかりでしたので
思ったより簡単にでき・・・
午前10時半頃から作り始めてお昼少し過ぎには完成いたしました

コタツ布団カバーの上にもう一枚
大きめの布を斜め掛けして
汚れたらそれだけを洗濯できるよう我が家では工夫しているのですが・・・
その布もだいぶ汚れて来ていましたので
こちらも思い切ってつくりかえました


こちらも私のスカート用にと思って買ってあった布なのですが、
本日作りましたコタツ布団カバーと雰囲気がぴったりでしたので
結果オーライと言った感じでした

サイズの合う物を買う事も考えたのですが、
手もちの布を使い気に入った物が出来るならと思い
今日は少々頑張ってみました


久しぶりにミシン掛けをしたのですが、
たのしい時間を過ごすことができましたよ

ただ天候の加減で肩や首がパンパンに凝っているところに
縫い物をしたので、
余計に肩や首が凝ってしまった感はあります


今夜は主人の卓球の練習がありますので、
ついて行って少しでも体がほぐれるよう球拾いとちょっとだけ練習をしたいと思います

では寒くなってきましたので、風邪など引かぬようお気を付けくださいね

 これからもよろしくお願いいたします 






異色の刑事ドラマ!!クロコーチ、展開が楽しみです

2013年10月18日 | ドラマ・映画・ドキュメンタリー・本
今日はこの秋からTBS系列で放送になっております
「クロコーチ」と言うドラマの紹介をさせていただきたいと思います


私はこのブログで良く書かせていただいているのですが、
推理小説や、刑事ドラマが大好きです
今年の秋も各局でいろんなドラマが放送されているのですが、
そんな中でも少々異色で面白い刑事ドラマを発見にいたしました


そのドラマはTOKIOの長瀬智也さん主演の
「クロコーチ」と言う物です
事件解決の為なら少々あくどい事も平気で行ったり・・・
たまには恐喝まがいなことまで行ってしまう・・・
あと一歩間違ったら犯罪人になりかねないと言う刑事の物語です


このドラマの原作は漫画であるらしいのですが、
私はまだ漫画は読んだ事がありません
(ドラマが面白いので、今度原作も読んでみたいなーなんて思います)
ネットで漫画の主人公の絵を見てみたのですが、
長瀬さんより厳ついもっともっとおじさんじみた感じの刑事さんでした


先週の金曜日から放送が開始されたのですが、
政治家のホステス殺しから端を発し・・・
8年前の事件の真相、
また45年前に発生した3億円事件にまで切り込んで行くと言う
とても面白そうな展開が待ち受けています


クロコーチこと黒河内 圭太は事件の中心に
神奈川県知事の沢渡 一成が関係していると確信している節があり・・・
(って言うか、8年前の事件も、45年前の3億円事件も沢渡一成が犯人なのでは・・・)
これからバラバラになったピースが繋がる捜査が始まるのだと思います

今回のドラマでは東大卒のエリートで
警部補の清家 真代(剛力彩芽)が
クロコーチとどのように絡んで、また捜査を進めて行くかも見ものだと思います


ダーディーなイメージのクロコーチと、
10年分の捜査資料を丸暗記してしまうと言う頭脳派の清家 真代が
どのようにして3億円事件の真相にたどり着くかを
楽しみにこのドラマを見たいと思います

今年の秋の新ドラマは、
相棒、クロコーチ、などの刑事ものだけでなく
ドクターX、ダンダリンなど面白い物がたくさん登場していますね


是非みなさんも、お気に入りのドラマをお楽しみください

 では、これからもよろしくお願いいたします 




インフルエンザの予防接種、予約いたしました

2013年10月17日 | Private プライベート
今日かかりつけの内科に、
インフルエンザの予防接種の予約をお願いいたしました


毎年寒くなってくると悩まされるのが、インフルエンザです
ここ何年かは予防接種のおかげでかかってはいないのですが・・・
もう巷では患者が出始めているとの報告もあるので、
かなり不安を覚えます


私はもう何年か前に、2年連続でインフルエンザを経験してしまいました
最初の年は予防接種を受けていなかったので症状が重く・・・
40度以上の熱が何日か続き
凄く苦しかったことを覚えています
またこの時は主人にもうつしてしまい、
主人にも大変な思いをさせてしまい申し訳ないと思いました

インフルエンザ経験の翌年からは毎回予防接種を受けているのですが、
予防接種を受けていても次の年に私だけインフルエンザに感染いたしました
ただこの時は予防接種の効果があり、
症状も軽く思ったよりは早く改善いたしました



痛いほどインフルエンザの予防接種の大切さが身に染みましたので、
今年も本日かかりつけの内科に予約の電話を入れました
まだ受け付けていたので予約できたのですが、
段々テレビなどで流行が報じられ始めると予約が難しくなってくると思います


インフルエンザはかかってしまうと本当に苦しいし・・・
またお年寄りや子供は重症化しやすいので
周りの人が気を付ける必要があると思います

是非インフルエンザが流行し始める前に
みなさんもインフルエンザの予防接種をお受けいただけたらと思います



私は来週の木曜日に、予防接種をお願いしてあります
予防接種をしたからと言って安心は大敵なのですが、
一応はインフルエンザ対策は講じました

これから11月、12月、1月と
いろんなイベントがあり人込みに出かけることが多くなりますので、
予防接種に甘んじるのではなく、
手洗い、うがい、マスクなどの自己予防もして行かねばと思っております


今日はインフルエンザの予防接種について、書かせていただきました
11月に入ると予防接種が足りなくなり
注射が出来ないと言った事にもなりかねませんので、
早めの予約をお勧めします

 では、これからもよろしくお願いいたします