goo blog サービス終了のお知らせ 

栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

うどん

2006年04月16日 20時01分09秒 | Weblog
ちょっと前の話しですが、お休みを頂いて釣りに行ってきました。
私の休みの時は、早朝3時起床です。休日をフルに使うためです。東京を出来るだけ早く出発し高速道路の混雑を避けるのです。 行く先は、渓流。関東から日帰りで行ける範囲なら何処までも行きます。 一番遠いところは岐阜の長良川まで行きました。日帰りじゃもったいないけど、なかなか休めないので。。
この写真のうどんは、群馬と長野の県境にある上野村(昔日航機が墜落した)で食べました。かき揚の天ぷらが2枚とゆで卵も入って、、500円! お値段が田舎価格でこのボリューム。 渓流釣りに行くと、毎回必ずこのような蕎麦やうどんを食べます。おじちゃん、おばちゃんだけで切り盛りしている地元の店。これがまた旨いんだな。商売っ気が無く東京から来たなんて聞くとサービスが良くて。。
それと温泉、最近はどんな所に行っても日帰り温泉施設があります。帰りに一風呂入って帰ってくる。 私の休日の過ごし方でした。
今日のハナシじゃありませんヨ。日曜はモチロン仕事してます。 

犬塩さま

2006年04月15日 19時57分32秒 | Weblog
昨日の天神様の話題でもうひとつ。 境内の奥右手・・うう~んちょっと裏手で影になっているのでわかりにくいのですが、『おいぬさま』というのが奉ってあります。ここを訪れる人は塩を持参し、お犬様に塩を塗って行きます。時にはお犬様が全身塩に埋もれ見えなくなると時もあるくらいです。 ヒネクレ者の私は天神様へ来ても、本殿には寄らずこの『犬塩さま』に来ます。商売繁盛と病気治療にご利益があるそうです。 皆様はちゃんと本殿に寄ってから、この『犬塩さま』を見つけてくださいね。
注)本当は『おいぬさま』らしいけど、私は『犬塩さま』と教わりました。 

亀戸天神藤状況

2006年04月14日 19時34分57秒 | Weblog
遠方の方から、『亀戸天神の藤の状況はどうですか?』との問い合わせがあり・・・当店は電気屋なんですが。。まぁこちらをご覧になっているとの事でありがとうございます。
という事で、スペシャルサービスで天神様の藤の状況を写真に撮ってきました。この状態はどうなんでしょうか?詳しい事はわかりませんが、毎年育成にはお金をかけているとの事を聞いています。安心してくださいと関係者からは聴いております。
数年前藤が咲かないという大打撃を受けて、我々商店街が盛り上げている藤祭りも存続の危機があったのです。それから樹木専門の診断を受け昔ながらの藤が咲くようになりました。きっと今年のGWは賑やかになる事でしょう。
 

15型のデジタル対応TV

2006年04月13日 19時05分14秒 | 商品案内
今までのデジタル対応TVは19型が一番小さいサイズでした。 14インチのブラウン管TVを入れ替えたい・・でも置いていた場所に19型は置けない、、、そんなお客様は、仕方が無く『あと5年』というお約束で従来のアナログTVを販売していました。 このたびパナソニックから待望の15型デジタル対応TVが発売され、ようやく枕元のTVから、子供部屋、リビングと全てデジタルTVに移行という事が可能になりました。(まだそういうお客様は現れてませんが)でも正直、お客様は15型にデジタルTVの利便性は求めていないようです。どちらかというと、5年後に見れなくなるから。。。 私としては、先日から始まった『ワンセグ』を利用したデジタル受信ユニットをこのクラスのTVに搭載して欲しいと思っています。もっと安くなるでしょうし。   

寿命が長くなった蛍光灯

2006年04月11日 19時29分37秒 | 商品案内
蛍光灯を交換する時というのは、大抵切れた時とか、年末に一斉に交換する時。
そういう時といのは、あまり良く見ないで購入されると思います。 形、大きさ、色。。それだけで十分なんですが、ここ一年くらい前から長寿命タイプが発売されています。 従来の寿命が6000時間に対し9000時間と長くなっています。当店では、従来のタイプと今回ご紹介した長寿命タイプとそろえております。
もしこちらのランプがご希望なら、『長く持つ方下さい!』とご用命ください。