時々言われます。

『それだけなのにそんなに盗るのー』
あえて盗るという字を使いました。

一週間悩み解決しなかったテレビの映り。
ブースターの電源が抜けてました。
解決はプラグを挿しただけですが、お客様は一週間分からないから依頼をしたのです。
例えそれがプラグを挿しただけで解決してもお困りの事を解決して対価としたら一週間分の悩み分あって当然だと思うのです。
それが1分で解決したから500円ってわけにはいきません。
解決する為の知識や経験があるから1分で解決したのです。
トイレの照明がランプを交換しても点かなく3日間、懐中電灯持参で使用してた人、3分で解決しました。
全ては知識と経験。そして測定した結果です。
一般の人が一週間掛かるのを1分で解決するからプロなのです。それにクレームを付けないで欲しいのです。
この短時間解決クレームを防ぐ為、サービス専門の業者はとりあえず部品を交換するそうです。日本人はとかくモノがあると納得しますからね。医者でお薬貰うと診てもらった気分になるのと同じですね。
ホントにそれが正しいと思いますか?
私は嫌です。
1分で終わるのに1時間かければ1万円いただけるなら5時間掛けて修理する輩が出てくるでしょうね。
実際に居るけどね。
貴方の仕事に例えてみると良いですよ。
そのスキルを得るまで費やした時間を、『そんなに盗るの』って言われる悲しさ。
盗るのー、、、盗んでません。
安心を提供したのです。
その安心の対価なのです。
だから早く仕事が終わったからと、それだけでそんなに盗るのって言わないでね。