大晦日、今年最後のエアコン工事は、ちょっと苦労しました。
集合住宅で、室外機が屋上にしか置けません。 今までもそのような設置をしていました。
今回、入れ替え作業ですが、同じようにしか設置できません。
問題は、配管の固定が出来ないことです。
5階まで伸びるハシゴはありません。
足場を組んだり、ロープで宙釣りになって作業するしか方法はありません。
しかし、家賃5万円の賃貸料の物件で、家主さんはそこまでの費用は掛けられません。
美観や耐久性より、10年持てば良いというコスト優先での作業をご希望されました。
ここ大事ですよね。 どうしても職人的にきれいに工事をしたいのですが、お金をかけないで工事をして欲しいという依頼主の要望は優先するのが当然です。
今回、4階まで手が届きましたが、上までは配管の固定は出来ませんでした。

施工前。配管が波打ってます。固定されていないので仕方がありません。
(この写真じゃワカラナイね)
屋上にて配管のテープ巻を行いました。

長い、長い。
スカイツリーが、大晦日にご苦労さんと言っています。


イイ事思いついた。
お隣さんの屋上にここから上がれる。

お隣さんに許可を得て、ココからお隣の屋上にあがり、配管の固定をしました。

室外機を設置して完了。
集合住宅のオーナーさん『こんな切羽詰まって大晦日に悪いね』と、ありがたい事にお代を本日頂きました。
住んでいる方も、正月は何処にも行かないので助かったと 喜んでいただきました。
家主よし、住人よし、栄電気よし。と三者が幸せに過ごせた、大晦日でした。
来年も良い年でありますように。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。
集合住宅で、室外機が屋上にしか置けません。 今までもそのような設置をしていました。
今回、入れ替え作業ですが、同じようにしか設置できません。
問題は、配管の固定が出来ないことです。
5階まで伸びるハシゴはありません。
足場を組んだり、ロープで宙釣りになって作業するしか方法はありません。
しかし、家賃5万円の賃貸料の物件で、家主さんはそこまでの費用は掛けられません。
美観や耐久性より、10年持てば良いというコスト優先での作業をご希望されました。
ここ大事ですよね。 どうしても職人的にきれいに工事をしたいのですが、お金をかけないで工事をして欲しいという依頼主の要望は優先するのが当然です。
今回、4階まで手が届きましたが、上までは配管の固定は出来ませんでした。

施工前。配管が波打ってます。固定されていないので仕方がありません。
(この写真じゃワカラナイね)
屋上にて配管のテープ巻を行いました。

長い、長い。
スカイツリーが、大晦日にご苦労さんと言っています。


イイ事思いついた。
お隣さんの屋上にここから上がれる。

お隣さんに許可を得て、ココからお隣の屋上にあがり、配管の固定をしました。

室外機を設置して完了。
集合住宅のオーナーさん『こんな切羽詰まって大晦日に悪いね』と、ありがたい事にお代を本日頂きました。
住んでいる方も、正月は何処にも行かないので助かったと 喜んでいただきました。
家主よし、住人よし、栄電気よし。と三者が幸せに過ごせた、大晦日でした。
来年も良い年でありますように。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。

他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?

ご協力ありがとうございます。