こんな事書くと照明メーカーに怒られそう。
購入時おそらく高価だったと思われる照明器具の交換をよく行っています。
シャンデリア系の照明器具。 煌びやかな装飾を施して重さもそれなりにあるります。
これらの照明器具が売れるタイミングは、新築の時。
マンションでも戸建てでも。何千万、何億円という買い物をするので、10万円もする照明器具は割安感を感じてしまうのかもしれません。

でも、実際に生活してみて。
購入時の満足度が極端に下がるのが照明器具なのです。
それは毎日見る実用的な商品だからかもしれません。
使っていて変化がありません。テレビなどのようにコンテンツによる変化が無いのです。そのうち明かるければそれで良いと実用的な商品とみてしまいます。
購入当初の煌びやかな装飾は3年もするとホコリが積もっていたりします。何で!こんなに掃除がしにくいのか!
こうなると、今度は満足から苦痛、不満になる商品となってしまうのです。
12月になると大掃除と新年を迎えるにあたり照明器具の相談をよく受けます。上記のような高級照明器具からの交換が特に多い。
設置方法が重さがあるので、一般的シーリングになっていない為、電気工事が必要になる場合が多いのです。
先日もシャンデリアから一般的なシーリングライトに交換しました。
なんだ!栄電気は高級な照明器具は扱わないのか!
そうじゃありませんよ。
高級な照明器具はそりゃ販売すれば単価高いので嬉しいですけどね。
新築の3年くらいの夢のような生活を応援もします。
私だって新築の住まいを買ったら、そんな生活の為にお金を費やすことはやぶさかではありません。
ただ、販売、施工、修理をする私から、現実はこういう事なんですよ。
という事を伝えたくて、ちょっとネガティブなブログを書いてみました。