亀戸5丁目はビルに囲まれています。
亀戸にお住まいの方は、頭の中に地図を描いてください。
亀戸駅前には駅ビルと、マ-クス亀戸、そして京葉道路の向こう、1丁目、2丁目はオフィスビル郡が立ち並び。
6丁目はソシオグランデ(サンストの隣のマンション)。
4丁目方面は川を越えた立花に団地郡、 西側には亀戸レジデンスや、最近出来たマンションが多くあります。
その亀戸のほぼ中央付近が5丁目で、古い2階建ての家が多い地域です。
亀戸の外周を大きなビルやマンションに囲まれて、中央に低い家が並んでいるのです。
ちょうど盆地のようにね。
だから私はビル盆地と読んでいます。

東京タワー方向。 7階から撮影。 このビルの谷間でもアンテナを建てれば地デジは映ります。
でもちょっとテクニックが必要です。

このアンテナは、東京タワーの方角にアンテナを向けていません。
スカイツリーとは反対方向だから・・・そう千葉方向です。
千葉TVを見るために? 違うのです。 これは9丁目の亀戸レジデンスに向けているのです。
別に亀戸レジデンスが中継しているワケではありません。
あのマンションがちょうど反射板のような役割になってくれて、電波を反射してくれるのです。
この電波を反射波と言って、亀戸5丁目ではよく使うワザです。
このテクニックの副産物として、時々千葉TVも受信できることがあります。

今回、アンテナ直下で測定すると、難しいかな?と思いましたが、ブースターを入れて増幅したら、TV末端まで映る状態となりました。
エラー数値は多いので、時々ブロックノイズが入るかも知れませんが、まぁオマケと言うことで。
寒いですけど、毎日アンテナ工事を行っています。
一件終わって2件受けたら、いつまで経っても消化できません。
このまま7月になるのでしょうか。 実は9月になってから・・・という依頼も受けています。
どうして? 見れなくなっちゃうでしょ。 と思うかもしれませんが、このハナシはテーマが違うので別の機会に。
読んで頂きありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。
亀戸にお住まいの方は、頭の中に地図を描いてください。
亀戸駅前には駅ビルと、マ-クス亀戸、そして京葉道路の向こう、1丁目、2丁目はオフィスビル郡が立ち並び。
6丁目はソシオグランデ(サンストの隣のマンション)。
4丁目方面は川を越えた立花に団地郡、 西側には亀戸レジデンスや、最近出来たマンションが多くあります。
その亀戸のほぼ中央付近が5丁目で、古い2階建ての家が多い地域です。
亀戸の外周を大きなビルやマンションに囲まれて、中央に低い家が並んでいるのです。
ちょうど盆地のようにね。
だから私はビル盆地と読んでいます。

東京タワー方向。 7階から撮影。 このビルの谷間でもアンテナを建てれば地デジは映ります。
でもちょっとテクニックが必要です。

このアンテナは、東京タワーの方角にアンテナを向けていません。
スカイツリーとは反対方向だから・・・そう千葉方向です。
千葉TVを見るために? 違うのです。 これは9丁目の亀戸レジデンスに向けているのです。
別に亀戸レジデンスが中継しているワケではありません。
あのマンションがちょうど反射板のような役割になってくれて、電波を反射してくれるのです。
この電波を反射波と言って、亀戸5丁目ではよく使うワザです。
このテクニックの副産物として、時々千葉TVも受信できることがあります。

今回、アンテナ直下で測定すると、難しいかな?と思いましたが、ブースターを入れて増幅したら、TV末端まで映る状態となりました。
エラー数値は多いので、時々ブロックノイズが入るかも知れませんが、まぁオマケと言うことで。
寒いですけど、毎日アンテナ工事を行っています。
一件終わって2件受けたら、いつまで経っても消化できません。
このまま7月になるのでしょうか。 実は9月になってから・・・という依頼も受けています。
どうして? 見れなくなっちゃうでしょ。 と思うかもしれませんが、このハナシはテーマが違うので別の機会に。
読んで頂きありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。

にほんブログ村

にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。