。
接客業というのはブスーッとしていたらお客様は不愉快ですよね。
意識して笑顔にしないと。 現場仕事の私でもなるべく楽しい事を思いながら仕事してます。
例えば寒くてツライ屋上での仕事の時、ついしかめっ面になるけどそんな時は、遠くの景色を見て新しい発見などして楽しむ事を心掛けています。 ここから富士山が見えるんだとかね。

意識して笑顔にしていると不思議と好循環となる。良い事が連鎖する。 楽しい事が続く。
反対にしょんぼりして嫌な事ばかり考えていると、負の連鎖でツイテ無い事が続く。
不思議だけど、皆さんあるでしょ。
だから、こうして仕事も面白おかしくするようにしています。
ふざけているというより、楽しんでいるというのが近い表現かな。
デタラメな事じゃなく、まじめに楽しんでいるのです。
そんな楽しく仕事をする一つにこんな事を今、考えています。
私の名前は『沼沢栄一』
今度新しくなる一万円札は『渋沢栄一』 次回のNHKの大河ドラマでもやります。
来年は渋沢栄一がブームになるのは間違いないです。
来年は渋沢栄一がブームになるのは間違いないです。
『沼』と『渋』 サンズイまで同じなんですよ。 ツクリが違うだけでこんなにも人は違うのか(笑)
そのツクリが違う私の一万円札を今度作ろうと考えてます。
先日、街の電器屋があつまった、セミナーがあったのですが、そこでこんなデザインが発表されました。
先日、街の電器屋があつまった、セミナーがあったのですが、そこでこんなデザインが発表されました。

もう既に沼ちゃん一万円札のデザインは完成しています。
あとはどの様にしてこれを使うかです。
当初メモ帳にしようと思いました。
でもそれじゃ粗品で終わってしまう。
実際に栄電気で使える金券にしたら面白いかな? そう思っています。
日本銀行さんには負けるので、1万円だけど、9000円のプレミア付きにしたりしてね。
発行はやっぱり大河ドラマのタイミングが良いかな?
日本銀行さんよりは先に出したいよね。
そんな事を考えてると、これまた楽しい。
これからもドンドン楽しい事をやって行こうと思っています。
少し先に行き過ぎる事あるけど、皆さんついてきてね。
今一部で話題になっている、栄電気のトリセツのWeb版は以下のサイトです。