12月31日、今日は早めに外仕事も終わり、店内で事務仕事をしながら来客者の対応をしております。
今年一年、当ブログをご覧いただきありがとうございました。
今年、最後の仕事でうれしい出来事がありました。
店に戻り、昼食をとっていた時、機械操作の問い合わせの電話がありました。
電話口ではなかなか難しい操作でしたが、私も頭の中でイメージをフル回転させ、ゆっくり丁寧にわかりやすく説明したところ、
電話の向こうで、『できた出来た!』と喜んでいただきました。
それから数時間たって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/5a825c1c8ae801011b0a75eddcd163fb.jpg)
先ほどの電話の方が、来店して『これは出張料だ』と置いていったそうです。(私は外仕事でした)
さて、皆さん。 ありませんか?
気軽な問い合わせ。
世の中には、コンサルタントやアドバーザーという職業があります。
その道のプロが、顧客に指南をする事を商売としています。
電気屋というのは、その道のプロではありますが、残念ながらそこまでの域には見られていないようで、
商品や工事または修理以外は、無料という風潮があります。
商品を買って頂いたなら、アフターサービスとしてご説明の電話はやぶさかではありませんが、知人でもない全く初めての方が
電話口でいろいろ聞かれ、アドバイスする事が多々あります。
今回の電話の方も、実は当店で購入した商品ではありませんでした。
言ってみれば、お客様ではありません。 でも説明して使えるようにしてあげました。
ちょっとイヤらしく思われてしまうかもしれませんが、こういう対応をしていれば、次は当店で購入してくれるだろう。
そう思うのも商売人としての本音だと思います。
今回の出来事は、電話での対応でしたが、この行為を技術サービス料として認めて頂いた事が大変うれしく思います。
そしてこの方を、これからはお客様として受け入れようと思います。
最後に。
2014年、みなさまにとって よい年になりますように。
ご訪問ありがとうございます。
当ブログのトップページはこちらです。
今年最後のお願いです(笑)
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。
今年一年、当ブログをご覧いただきありがとうございました。
今年、最後の仕事でうれしい出来事がありました。
店に戻り、昼食をとっていた時、機械操作の問い合わせの電話がありました。
電話口ではなかなか難しい操作でしたが、私も頭の中でイメージをフル回転させ、ゆっくり丁寧にわかりやすく説明したところ、
電話の向こうで、『できた出来た!』と喜んでいただきました。
それから数時間たって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/5a825c1c8ae801011b0a75eddcd163fb.jpg)
先ほどの電話の方が、来店して『これは出張料だ』と置いていったそうです。(私は外仕事でした)
さて、皆さん。 ありませんか?
気軽な問い合わせ。
世の中には、コンサルタントやアドバーザーという職業があります。
その道のプロが、顧客に指南をする事を商売としています。
電気屋というのは、その道のプロではありますが、残念ながらそこまでの域には見られていないようで、
商品や工事または修理以外は、無料という風潮があります。
商品を買って頂いたなら、アフターサービスとしてご説明の電話はやぶさかではありませんが、知人でもない全く初めての方が
電話口でいろいろ聞かれ、アドバイスする事が多々あります。
今回の電話の方も、実は当店で購入した商品ではありませんでした。
言ってみれば、お客様ではありません。 でも説明して使えるようにしてあげました。
ちょっとイヤらしく思われてしまうかもしれませんが、こういう対応をしていれば、次は当店で購入してくれるだろう。
そう思うのも商売人としての本音だと思います。
今回の出来事は、電話での対応でしたが、この行為を技術サービス料として認めて頂いた事が大変うれしく思います。
そしてこの方を、これからはお客様として受け入れようと思います。
最後に。
2014年、みなさまにとって よい年になりますように。
ご訪問ありがとうございます。
当ブログのトップページはこちらです。
今年最後のお願いです(笑)
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ](http://localtokyo.blogmura.com/koto_ku/img/koto_ku88_31.gif)
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ](http://localtokyo.blogmura.com/img/localtokyo88_31.gif)
ご協力ありがとうございます。