店を営業していると毎日いろいろな方から電話が掛かってきます。
無店舗だったり、ネット販売だけの業社なら電話に出なくても、『今日はお休みね』、とか『現場へ行ってるのね。』
と思ってくれるので良いのですが。。
店を構えていると、営業中なのにナンデ早く出ないんだ! とお叱りの言葉を電話に出た冒頭聞かされる事があります。
なるべく早く出ないとイケナイと思っていますけどね。
少ないスタッフでやってますんで。
テレホンレディーでも雇うほど大会社じゃありませんし。
その点ご了承ください。
そんな電話での問い合わせで。
『エアコン調子が悪いんだけど、どこがおかしいと思いますか?』 という問い合わせが来ました。
『お伺いして確認しますけど、ご住所は?』 と聞くと。
『いや、広島なんですけど。。』 と。
ふむふむ。。
どうやらウチは、エアコン相談センターと間違われているのかな?
よーし イイじゃないか! 今日は定休日だ。付き合ってあげよう。
エアコンの状況を電話口で聞き、コンセントを抜いたり、リモコンの状態を確認してもらったり、室内機の表示を確認んしてもらったり。。。
モロモロの事をやってもらいました。
どうやら室外機側の不具合まで推測することができ、これ以上は現物を確認しないと判断できない事を教え、買った所に今調べてみた事を箇条書きにして伝えてくださいと 言っておきました。
そして。
『丁寧に教えてくれてありがとうございました』と。
『買ってもいないのに、ここまで親切に教えてくれるとは思っていませんでした』
なーんだ、そこまでの考えを持ったいた方でしたのね。
少し安心しました。
ホントはココから説教をしようと思っていたのですよ。
私の仕事はボランティアではありません。困った人を助けるからと言って無料で働いているワケではありません。
医者が治療し健康生活のアドバイスをして収入を得ているように、私も電気製品の修理をし快適生活のアドバイスをしています。
電話だから無料というわけにもいきません。私が電話をしている時間でも頭を使い、口を使って時にはメモを取り、その間は他の仕事が出来ない状態を電話対応で使っているのです。
私の身体と時間という資源を電話の貴方は使っているのです。
もちろん、アフターサービスの一環として購入していたお客様には電話やメールでの問い合わせにはその労力を惜しまず提供しています。
広島からの問い合わせの方へ。
今回ダケよ。
親切にありがとうって言ってくれたから、この事を言い忘れちゃったじゃないの。
あと、このブログにもよくコメント頂いて質問が来ますけど、きちんと回答もしてるんだけど、返事が無いのって寂しいよね。
無店舗だったり、ネット販売だけの業社なら電話に出なくても、『今日はお休みね』、とか『現場へ行ってるのね。』
と思ってくれるので良いのですが。。
店を構えていると、営業中なのにナンデ早く出ないんだ! とお叱りの言葉を電話に出た冒頭聞かされる事があります。
なるべく早く出ないとイケナイと思っていますけどね。
少ないスタッフでやってますんで。
テレホンレディーでも雇うほど大会社じゃありませんし。
その点ご了承ください。
そんな電話での問い合わせで。
『エアコン調子が悪いんだけど、どこがおかしいと思いますか?』 という問い合わせが来ました。
『お伺いして確認しますけど、ご住所は?』 と聞くと。
『いや、広島なんですけど。。』 と。
ふむふむ。。
どうやらウチは、エアコン相談センターと間違われているのかな?
よーし イイじゃないか! 今日は定休日だ。付き合ってあげよう。
エアコンの状況を電話口で聞き、コンセントを抜いたり、リモコンの状態を確認してもらったり、室内機の表示を確認んしてもらったり。。。
モロモロの事をやってもらいました。
どうやら室外機側の不具合まで推測することができ、これ以上は現物を確認しないと判断できない事を教え、買った所に今調べてみた事を箇条書きにして伝えてくださいと 言っておきました。
そして。
『丁寧に教えてくれてありがとうございました』と。
『買ってもいないのに、ここまで親切に教えてくれるとは思っていませんでした』
なーんだ、そこまでの考えを持ったいた方でしたのね。
少し安心しました。
ホントはココから説教をしようと思っていたのですよ。
私の仕事はボランティアではありません。困った人を助けるからと言って無料で働いているワケではありません。
医者が治療し健康生活のアドバイスをして収入を得ているように、私も電気製品の修理をし快適生活のアドバイスをしています。
電話だから無料というわけにもいきません。私が電話をしている時間でも頭を使い、口を使って時にはメモを取り、その間は他の仕事が出来ない状態を電話対応で使っているのです。
私の身体と時間という資源を電話の貴方は使っているのです。
もちろん、アフターサービスの一環として購入していたお客様には電話やメールでの問い合わせにはその労力を惜しまず提供しています。
広島からの問い合わせの方へ。
今回ダケよ。
親切にありがとうって言ってくれたから、この事を言い忘れちゃったじゃないの。
あと、このブログにもよくコメント頂いて質問が来ますけど、きちんと回答もしてるんだけど、返事が無いのって寂しいよね。