goo blog サービス終了のお知らせ 

栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

感度ビンビン

2007年02月22日 19時27分51秒 | デジタル放送あれこれ
写真中央の 東京タワー見えますか? 
ここは14階の部屋。距離は遠いですが、タワーが目視できて、間に障害物がありません。アンテナの二又にする分配工事に行ったのですが、既にアンテナをつける前にTVが映っています。 窓側の部屋だけですけどね。
さらに言うと将来第二タワーが出来ると、こんな感じになります。
そうなると、もうこの建物はアンテナ配線は不要になるかも知れませんね。
ネズミの尻尾みたいな、小さいアンテナで映るかも?
住民いわく『おりゃその時まで生きてねぇヨ』
『いやいや、こういうの興味あって必ず確認しに来ますから』と私。
 

きっかけは洗濯機の納品

2007年02月21日 20時49分47秒 | お客様との絆
お風呂の蛇口の交換をしました。従来のハンドルをひねって、お湯と水を調節するタイプから、温度を設定しておいて、レバーでシャワーとカランを切り替えるタイプに交換。 
話しは、4日まえの洗濯機の納品の時でした。 設置をしていると、蛇口のハンドルから水が漏れているので、ナットを締め増してあげました。以前から水が漏れていて、気にしていたようでした。『水道も直せるの?』とお客様。『水道屋じゃないけど簡単なのはやりますよ』と私。
『それじゃ蛇口のコマ替えてくれない?』というので台所とお風呂のコマを替えることにしました。台所は確かにコマを替えないと、水の止まりが悪かったのですがお風呂は大丈夫でした。 そこで試しにお客様にひねってもらった所、握力が弱いので、きっちりと締められないという事がわかりました。
それじゃ・・という事で、このようなレバータイプに交換することになったのです。
これにはお客様大喜び。今まで水の止まりが悪い・・パッキンの交換という事しか、思い出せなかったようです。なんでも一年に一回くらい、クラシアンに交換を依頼していたという事です。 
場合によっては、余計なお世話と言われてしまうのですが、お客様の要望について、何でそうしたいのか?そこまで聞くようにしています。 
今回はコマを替えることじゃなくて、水を止めたいからこういう処置となりました。 いつもお客様の立場になって考えるようにしている結果です。 
 

3合炊飯器

2007年02月20日 20時03分15秒 | 商品案内
電気ポットに続いて、炊飯器。 ひとり暮らしには3合炊きです。5合炊きではIH炊飯器が主流ですが、3合炊きでは、一部の商品を除いて、このようなヒータ式が多く出ています。IHだとどうしても値段が高いし、それに一人暮らしだとどうしても外食が多くて自炊する人が少ない。よって調理器具にお金を掛けない人が多いようです。それでもこの商品、同じ3合炊きの各メーカと比べてウチ釜の厚さが、厚い方です。このウチ釜の厚さは、おいしく炊ける目安となるので、値段的に大変お買い得な商品となっております。 写真ボケちゃってすいません。

一人暮らし用電気ポット

2007年02月19日 19時28分12秒 | 商品案内
この時期は、一人暮らし用品を充実させています。こういう1Lサイズの電気ポットは、この時期特に売れています。 TVのCMではティファ-ルがもてはやされていますが、ブランドだけで高額です。お湯を沸かすだけですから、このくらいで十分です。ツインバードというメーカはこの手の商品では大手のメーカとなりました。このメーカの商品は随時ご紹介したいと思っています。


我がまま仕入れ

2007年02月18日 19時27分23秒 | 商品案内
以前から当店の定番商品『ホットサンドメーカ』これの一人用は無いかと、注文じゃないけど、ハナシの中で要望がありました。一人暮らしなんで、一枚だけ作れればいいそうです。そんな商品あるのかな?と思っていたら、ありました。
写真左。小さいし使わない時は邪魔になりません。 こりゃいいかも。
・・でも、一枚だけというなら、右のプレートでも一枚だけで焼けばいい気がするけど。。。。まぁいいか。