今日の酒田は最高気温が26度ほど、まだ暑さは残っているものの良い天気でした
このところ休日に限って雨でしたので、今日は羽黒山の国宝五重塔を見に行くことにしました。
昨年も行ってはいるのですが、「杮葺き屋根改修工事」の真っただ中でしたので
足場が組んであり
その姿を見ることが出来ませんでした。
先日のローカルニュースで修理が終了したとの報道があり、「よっしゃ、早速見に行こう」と思った次第です
秋の行楽シーズンということもあってか、平日にもかかわらず、外国人を含む結構な観光客がおりました
五重塔へ向かう小さな神社が林立するあたりも観光客が多かったです
須賀の滝にもいろいろな観光客が・・・
国宝五重塔の少し手前にある国の天然記念物の「爺スギ」、杉林の右奥に五重塔が見えます
参道の奥に五重塔が見えます
平将門の創建と伝わっているようですが、現在の五重塔は600年ほど前に再建されたもののようです
さすがに歴史を感じさせます
別方向の参道からはこんな感じです
ここから先は一の坂と呼ばれる石段が続きます(見た目より急です)
これに続く二の坂はさらに長く急ですが、「二の坂茶屋」で一休みという楽しみもあります
ちなみに頂上にある「出羽三山神社」までは1時間30分ほどかかりますが
帰りは路線バスで戻ることもできます。
厳かで優雅な姿が現われましたね(^_^)
この塔は、平将門の創建と伝わるのですか。
平将門は当県出身ですが、そちらの方にまで出向いているのですね。
頂上にある「出羽三山神社」までは1時間30分ほどもかかるのですか。やはり、スケールも大きいですね(^-^*)
羽黒山にはこんなスポットもあるのですね!
5重の塔は圧巻です(^^)
600年前の技術でここまでのものを、しっかり残せるのはと。
いつの時代もちゃんとプロはいたんですよね。道具が進化した現代より技術という面では昔の人の方がすごいような気もします(^^)
さすがに国宝だけのことはあるな~、という印象です。
平将門の創建というのは時代が一致するものの、微妙な感じではあります
それにしても、若い頃はともかく、一時間半も石段を登り続けるのはキツいので
多少足慣らしをしてから行かないといけません、
五重塔まではさして時間もかかりませんし
随身門からは下りなのでオススメです。
(もっとも帰りは上りですが・・・)