雀の日記

ようこの人生散策

5月9日 お掃除の日

2023-05-09 21:26:33 | Weblog

息子のお店の休業日なので、お掃除に行って来ました。

お店に着くと、ツガイのツバメが入口に向かって飛んで来ていました。

見るとドアーの自動開閉センサーの上にガムテープが貼って有り、

貼られたガムテープの上に、ツバメは泥を咥えて巣を作ろうと

しています。

息子がセンサーが作動するので、巣を作られては困ると、

ガムテープを貼ったようです。

それでもツバメはガムテープの上に巣を作ろうと、

必死で泥を運んで飛んで来ています。

ガムテープの上ではいくら泥を貼り付けても落ちてしまいます。

別な所に変えてくれればいいのですが、、、。

息子は5日まで休業日で、6日、7日、8日の3日間の営業でしたが、

畳むタオルが少ないくらいで、

お掃除は一通りやるので、時間は4時間かかり、

いつもの時間と変わりありません。

今日のお花は、ジャーマンアイリスと麦ナデシコ、白の菖蒲、

キスゲを生けました。

このジャーマンアイリスの薄紫が好きです。

こちらはツユクサ、切り花としては丸い蕾が次から次と咲いて、

切り花としては、日持ちします。

白のツユクサ珍しいですよね、、、。

昔、主人の友人に、「好きな花は?」っと聞いたら

「ツユクサ」っと言った友人を思い出します。

その方は13年前に亡くなりました。

 

庭のサクランボを切って、生けました。

もう完熟ですね、、、。

今年は赤い実が、まだ残っています。

去年までヒヨドリが明け方4時ごろから啄んでいたのに、

どうしちゃったのかしら?

2日前から、ムクドリが啄んでいます、、、。

今までは完熟になる前に、ムクドリに食べられていたので、

完熟のサクランボを見るのは始めてかも、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする