雀の日記

ようこの人生散策

8月26日

2023-08-26 21:28:22 | Weblog

朝、金魚の水槽に餌をあげると、昨日購入した小さい金魚3匹と、

前からいた金魚1匹、4匹出てきて餌を食べていました。

昨日、水芭蕉の水が茶色だったので、水を取り替えたのですが、

また茶色く濁っていて、水芭蕉の葉もとろけて、腐っていいるようです。

水芭蕉の入っている容器(衣装ケース位の大きさ)を

庭の片隅の腐葉土用の穴まで、引きずって少しずつ移動しました。

逆さにして、水芭蕉を出しました。

腐った匂いがして、やはり水芭蕉がとろけていました。

大株の水芭蕉が12個ほど有りましたが、大部分はとろけてしまいました。

ダメもとで、5株だけ新しい土に植え替えをしました。

他の器2個の水芭蕉は大丈夫です。

水芭蕉がとろけてしまったのは、暑さのせいかもしれません。

 

3時頃、庭の雑草が気になり、草取りを始めました。

庭もいいのですが、いつまで草取りが出来るのか、考えてしまいます。

ご近所さんで80過ぎたご高齢のご婦人、いつも草取りをしていました。

その方が家を建て替えをして、

新しい家の庭はコンクリートを引き詰めて、草取りは御卒業されました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする