雀の日記

ようこの人生散策

8月30日

2023-08-30 14:34:51 | Weblog

夏は苦手、夏でも涼しい足尾で生まれたせいか、、、。

でも去年の夏、苦手なんて言ってはいられませんでした。

6月28日から7月2日、8月に出産を控えた次女が、

産休に入って、家の納戸かたずけをして、緊急入院、

主人と私は娘宅の留守を預かる事に、

○君の保育園の送迎、夕飯の支度、洗濯などなど、、、。

次女は2日に退院して来て、

7月8日定期健診に行ったら、

日常の生活をしても大丈夫と、

先生に「お母さん、帰っても良いですよ」っと

言われて、私は11日に宇都宮に帰ってきました。

 

8月2日、娘の帝王切開での出産予定日なので、

再び産後の介護に行かなければなりません。

8月1日に娘は入院して、2日は出産、

息子のお店の休業日は2日なのですが、

1日、開店前にお掃除を終わらせて、娘宅に向かいました。

2日に無事に出産を終えて、9日退院の日、私が病院まで迎えに、

手続きを終えて、娘に抱かれた赤ちゃんを抱かせてもらうと、

2758g、小さいので緊張しました。

タクシーで家に帰りました。

○くんも、久しぶりにママに会えて嬉しそうでした。

赤ちゃんが増えて、賑やかになりました。

7月23日、〇君の保育園でコロナ感染者が出たとの事で

24日から保育園をお休みする事に、そしたら○君25日から熱が出て、

往診を頼んで看てもらったらコロナに感染していると、

28日は婿殿も咳が出て、往診頼んだらコロナ陽性となり、

年寄りの私が感染したらと心配する娘夫婦、

28日は1人で、西新井大師、百花園に行って、

宇都宮に帰った方が思案していました。

私が娘宅にいたら感染するので、宇都宮に帰る事にしました。

 

感染するだろう娘を置いて、私一人帰るなんて、

娘一人で、〇君と、産まれたばかりの〇ちゃんの世話

その事を考えると、胸が切り裂かれる思いで、最寄りの駅から

電車に乗って帰ってきました。

その後、娘も、赤ちゃんもコロナにかかり、

赤ちゃんは入院することになり、コロナ地獄に陥りました。

私は宇都宮に戻り、30日、長女が手配してくれた保健所のpcr検査を受け

陰性でした。

台風のようなコロナ一過が過ぎて、

娘家族は、元通りの生活に戻りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする