雀の日記

ようこの人生散策

東京日和

2016-05-21 23:07:51 | Weblog

東京の次女から「21日新宿で映画の初日の舞台挨拶が有り、観にこない?」っとメ―ルが有り、

長女と次女と待ち合わせをして観てきました。

朝、最寄りの駅まで主人に送ってもらい、長女が赤羽から同じ電車に乗ってもらい、

待ち合わせの新宿の映画館までエスコートしてもらいました。

私1人では、東京の人混みの中、何処を歩いていいのかわかりませんよ~。

 

「海よりも まだ深く」 是枝監督の作品です。

樹木希林さん、いるだけで存在感があって、

色々ご苦労された事が人間を深くしているのだなぁ~っと思いました。

初日の映画の舞台挨拶には、監督はまだカンヌにいるので来られませんでしたが、

樹木希林さん、阿部寛さん、真木ようこさんが、映画が終わって舞台挨拶に立たれました。

司会者の方がいて、それどれ出演者に質問しました。

こういうのもテレビと違って、生で見られたので良かったです。

その後、お昼は次女がリサーチしてくれた、とんかつ屋さんに行きました。

揚げたてのとんかつ、お肉も柔らかく美味しく、

キャベツもお代りしました。

家での揚げ物は、パン粉、粉、油、あと片付けが大変で、

このように上げ膳据え膳が有りがたいです。

映画料金も、お昼の食事も次女が払ってくれました。

次女は野球を観に横浜に行くの新宿で別れ、長女は講演会へ行くので、

山の手線で途中の駅で降り、私は上野の東京美術館に「若冲展」向かいました。

3時頃に着いたのですが、120分待ちの並んでいる人達を見たら諦めようと思いましたが、

ここで見なかったら、もう見られないと思い、チケットを買い並びました。

1時間もすると、足が浮腫で来て、靴がきつくなり立っているのが辛くなってきました。

やっとエスカレータで降りて館内に入ったら、またチケットを切るのに列が有りました。

ここまできたら、あと少しの我慢です。

やっと若冲の作品に会えました。

特に、「孔雀鳳凰図」はカラフルな孔雀が絵から飛び出てきそうで、溜息が出ました。

どれもこれも見応えの有る作品で、よくぞここまで若冲を集めたなぁ~と感心しました。

120分待った甲斐が有りました。

帰りは、上野の西郷さんを降りた所に有る、あんみつの「みはし」に寄って、

クリーム白玉あんみつを食べて帰ってきました。

上野に来ると、食べたくなります。

有意義な東京日和でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理兄夫婦

2016-05-20 21:37:28 | Weblog

午前中、主人の兄夫婦がお米を持って来てくれました。

あっちこっちからお米を貰い、夫婦二人でお米が余ってしまうようです。

兄夫婦はとても仲が良く、義理姉が少し歳上で何をするにも「おとうさん、おとうさん」っと言って、

世話をやいています。

その義理姉が先日風邪を引いて、長らく寝込んでいたようです。

家事をしない義理兄が、炊飯器でお粥を作ってくれて、その「お粥がとても美味しかった」っと言っていました。

中にバターと味の素を入れたと言っていました。

バター、味の素入りお粥、どんな味なのか想像もつきません。

普段料理をしないから、自由な発想が思い着くのかも知れません。

これから用事が有ると言って、急いで帰って行きました。

 

午後は自転車散歩に出掛けました。

長閑な田園風景に心が癒されます。

 

ショッピングモールで夕飯の買い物を済ませて、自転車を走らせると、

太陽が沈みかけていました。

 

一日は早いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を追って

2016-05-19 22:22:49 | Weblog

主人の2番目のお姉さん夫婦と私達夫婦4人で、

下野市に咲いている絶滅危惧種に指定されている、トウサワトラノオの花を見に行ってきました。

小さい可憐な花です。

2006年に50年ぶりに発見されて、全国でも、この下野市と愛知県2ヶ所しか生育地がなく、

希少性の高い植物です。

中国で多く生育することから、同国を意味する「トウ」(唐)と湿地を表す「サワ」、

花の咲き方が虎の尾に似て名付けられたとされています。

 

車は真岡市の井頭公園の「バラ園」に向かいました。

バラが丁度満開で平日でも駐車場が満車で、この分だと土日は混むでしょうね。

自然が生み出す色は素晴らしいですね、見ていてウットリしてしまいます。

黄色も魅かれます。

花の盛りは言葉は要りません、ただ見とれていました。

義理兄さんは道に詳しく、安心して車に乗っていられます。

お陰様で、楽しい一日を過ごす事が出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月はいいねぇ

2016-05-18 22:27:53 | Weblog

自転車に乗って、図書館に行ってきました。

五月の風はすがすがしくて、心地いいです。

図書館は家から1・5㌔位の所に有り、歩きでもいいのですが、自転車に頼ってしまいます。

多目的ホールが有り、2ヶ月に一度無料の映画を上映していますが、なかなか観る機会がありません。

芝生に咲いていたシロツメクサ、昔はカンムリとか、首飾りを作りました。

四葉のクローバーも探した思い出が有ります。

絵手紙に描こうと何本か抜いてきましたが、自転車に置き忘れて萎れてしまいました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-05-17 22:09:05 | Weblog

主人には聞こえるようで、庭の梅の実が「採って、採って」っと言っているようで、

梯子に登り収穫していました。

その梅の実のヘタを取って、梅酒を作りました。

青々した梅がきれいです。

庭で採れる梅は小ぶりで、去年はカリカリ梅も作りましたが、

今年は梅酒だけにしました。

去年作った梅酒はそっくり残っていて、これから夏、冷たく冷やして飲む事にします。

梅は美しい花も楽しめて、その後の実も重宝しています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佛像彫刻展

2016-05-16 20:59:32 | Weblog

友人3人とその内1人の方の運転で、宇都宮駅東に有る、お寿司屋さんにランチを食べに行ってきました。

開店時間は11時30分で、5分位前にお店に着いたのですが、

お店の回りの駐車場に約10台止まれますが、ほぼ満車で、やっと一台止められました。

皆さん、混むのが分かっているので、早く来ているようです。

にぎり寿司を注文して、このボリュームで900円でお安いです。

とても美味しく、納得のお寿司です。

 

お腹がいっぱいになって、次に向かったのは、東武デパートの5階イベントプラザで、

「大佛師 松本明慶 佛像彫刻展」に行ってきました。

会場に入ると、たくさんの佛像が並べられて、見応えがありました。

とにかく細部に渡り、信じられないくらい細かく彫られていました。

慈悲に満ちたお顔が印象的で、安らぎを感じられました。

佛像に値段が書かれていましたが・・・、ため息が出ました。

 

威厳が有って、厳しい先生かなぁ~っと思い切ってお声を掛けたら、

「そんなに緊張しなくても良いんですよ」っと言ってくださり、

とても気さくで、素人の私の目線に合わせて、お話をしてくれました。

最後に握手もしてくれて、良い思い出になりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年達

2016-05-15 18:37:54 | Weblog

先日、自転車散歩の帰り道、6人の小学3年?くらいの男の子達が、

カラスのヒナを取り囲み、車道に出てしまうカラスを抱きかかえて、

道路脇に戻していました。                                 

少年達は用水路からミミズを採って、棒でくちばしまで近付けていましたが、

カラスは食べません。

親らしきカラス2羽が離れた所の電柱に止まって「カァーカァー」鳴いて、

どうやらヒナを探している様子です。

少年達は必至で「カァーカァー」とカラスの鳴き声をまねて、

親を呼ぼうとしていましたが、親カラスは気付きません。

その後、少年達は親カラス電柱の下の方に、ヒナカラスを連れて行きました。

2羽の親カラスはヒナに気付いて、空を旋回し始めました。

少年達はその後、どう知恵を出したのでしょうか、

カラスのヒナの為一生懸命でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外での絵手紙教室

2016-05-14 22:31:44 | Weblog

今日は絵手紙教室の日です。

教室を離れて、それぞれ車に分乗して、わんぱく公園に行ってきました。

お天気も良く、緑の木々も美しく、すがすがしい気分になりました。

園内が広く、みなさん思いのままに散らばって、それぞれの場所で描き始めました。

私達6人はポピー畑に向かいました。

ヤグルマ草とポピーが一緒に咲いていました。

先日、主人と来た時はヤグルマ草だけ咲いていましたが、今日はポピーが

色鮮やかに咲き誇っていました。

そしてポピーを描いてみました。

 

お昼は、教室の人が助六寿司を手配をしてくれました。

農家の奥さんが作った助六寿司で、

油揚げの味付けも美味しく、一個のお稲荷さんに酢飯がたくさん詰めて有り、

普通のお稲荷さんの2個分くらい食べでがありました。

この地域は干瓢が有名なので、お稲荷さんに干瓢が巻かれていました。

お天気にも恵まれて、楽しい絵手紙教室になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達磨さ~ん

2016-05-13 22:16:46 | Weblog

「Eテレ日曜美術館」の録画を観て、白陰禅師の目をギョロリとさせた気迫みなぎる達磨絵に感動して、

図書館で本を借り、半紙に描いてみました。

「半身達磨」 80歳を過ぎて描かれた作品で、

「直指人心 見性成仏」

「自分の心をまっすぐ見つめ、元々持っている自分の仏性(既に仏である)に気付きなさい。」

と言う意味だそうです。

まねても私の達磨は、迷いの有る達磨になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おチビちゃん

2016-05-12 22:05:35 | Weblog

主人のお姉のお姑さんの初七日で、お線香を上げに行ってきました。

家には、姪と2歳のおチビちゃんと、先月生まれた赤ちゃんがいて賑やかでした。

おチビちゃんは「チューリップ」の音楽を聴いて、お遊戯も踊って見せてくれました。

かわいいと思っていたら、ゲンコツで格闘の真似も覚えて、少しわんぱくになってきました。

帰りに傘を持って、お母さんの靴を履いて、主人の帽子を被せてもらい、

お見送りをしてくれました。

 

家に帰る途中、園芸センターに寄り、ピーマン、シシトウ、キュウリ、ミニトマト、茄子の苗を購入して、

今年はトウモロコシもチャレンジする事に、苗を8本購入しました。

主人はあまり野菜の剪定をしないのでキュウリ、トマトが伸び放題で、畑がジャングル状態になってしまい、

収穫しずらいので、今年は考えてほしいです。

去年の家庭菜園はどれも生育が良かったので、あまり野菜は買わずに済みました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする