フォンジーズコレクション

車 バイク Mac 写真 猫 食べ物

雪  ヴァナゴン Mac

2012-01-20 22:21:42 | インポート

初冠雪

今朝 カミサンの ”雪だ”の声で目覚めました
雪かきが必要な程じゃないんですが
駅迄 スクーターは止めた方が宜しい様です

随分前の雪の日に 路地裏の用水路橋(道路に埋まってます)
上の 凍結した所に乗り上げ 転倒してます
今時のスクーターのタイヤは 何故かスリックで
トレッドパターンが殆ど無いせいもあるでしょう

全くこれはどうしてなんでしょうか
路面がドライな時以外は乗らない想定かも

兎に角 玄関開けたら この写真の有様
向こうの丘迄 降雪で霞んでます
車の屋根 家の屋根にも雪が積もってます


ベタベタの雪

積もってるわりには みぞれっぽい

サスガに 寒い国出身の車らしく
雪が似合います
シンシンと降る っていいますけど
本当にそんな音がします

周りが丘と雑木ですから サワサワと
風で雪が葉っぱに当たってる音かも

こんな天気だから 余計な車も単車も走らないので
いつもより ずっと静かです

この天気で 仕事に行くのか?
と 家の者に訊かれましたが 
雪って 休んでいいのか

出発の準備もしちゃってますし 大した雪でも無さそうです
昼のダブルクォーターパウンダー ハンバーガーも楽しみだし
家に居ても する事無く 
サボってゴロゴロしてるのも居心地悪そうですから
駅まで 車で送ってもらう事にしました

この辺りで 降ってる間は それ程寒くないんですが
東京を歩くと とんでもなく凍てついてました
周りがコンクリートだけだからでしょうか


LANケーブルとソケット

職場のマック2台共 ネット画面が物凄く遅い
速度が出てないんです

アイチューンズのラジオ放送もブチブチと切れ気味
職場のBGMに支障をきたすのが 何より痛い
私の為の音楽ですけど

接触不良か 何度も開いたアプリケーションのカスでも
動作を邪魔してるか
その位だったら いつもの対応

ケーブルを抜いたり挿したり
モデム HD  マック それぞれリスタート
何とか使える速度まで 回復です

回線こそ光ですけど 使ってるMacが いかにも旧い
メイルの受け応え ネットでの入力位が
仕事用パソコンの主な仕事ですから
実際は俊足なワープロ並の能力で充分なんです

それにしても Emac 第二世代iMac大福号 共に
コンピューター機能でiPhoneより遥かに劣ってるかも


Emacで観るアイチューンズ・ビジュアライザー

私の工事のお陰で
快適に鳴るアイチューンズ
久々にビジュアライザー標示してみました

ノロクてとても興奮しません
これG4だし ビジュアライザーも一種類
クラシックと呼ばれるヤツです

昔は これを観て やっぱりMacは凄い
とか思ったもんです

このMac達のメインテナンスで
30分程ジタバタ 

動かなくなったらどうしよう
とか 考えますが 

電話とファックス駆使して
自宅の家族から遠隔操作で 職場とリンクさせる
最終的には 私がアタフタ手動で何とかする

ヤギさん電話方式
又は泥縄式システムとでも申しましょうか

何とかなるでしょう
イザとなれば ノロシ信号のリレー
戦国時代です 

我が社のネットワークシステム
バックアップは万全

ちょっと昔なら 電話 書留 ファックス
これだけで 営業活動をコナシテたワケです

しかし このヴィンテージMac2台
最前線で活躍できるって
のどかな仕事も有ったもんです


iMac G4 大福号