筑波山の南面・六所皇大神宮
湯袋峠から25分ほどで六所皇大神宮。
残念ながら、カーナビにも存在が明示されていないさびれた神社。
筑波周辺で最も古い神社ながら、廃仏毀釈で破壊されてしまったとか。
廃仏毀釈の定義というのが、はっきりしなくて、どうも謎。
たぶん、政府に意向に反して独自の教義に![DSC02934.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/413eb80b84a3648cfcd8ff2ff9fad8b6.jpg)
![DSC01883.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/87/eaffb09e1fedf2b05dda435b55a30d8c.jpg)
![DSC02947.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/02022d8ed293f83164cc83abc3ca2dde.jpg)
![20190503_070016.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/26/cb7588656724c19eae6510872ffcd624.jpg)
![DSC02941.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/d6d15dc102467e73526a0f4655d4093d.jpg)
固執した神社は目の敵にされたのでないか、
なんて想像しているけど。
「六所」の意味が気になって調べたら、記録の「録」。周辺の神社の管理を任された大きな神社という
意味らしい。
(あまり、哲学的な意味はなかったのか)
ちなみに、信仰目的で筑波山に登山する場合は、こちらからが正統であるとのこと。
近くには渓流もあり、「六所の滝」もあって、パワースポットに求められるものは、フル装備の環境。
もっと評価されてもいい気がするけど、知られていないことが、静謐さを保つことになるのかな?
治療室「サン光」webページ http://sankoakino.yuki-mura.net/
湯袋峠から25分ほどで六所皇大神宮。
残念ながら、カーナビにも存在が明示されていないさびれた神社。
筑波周辺で最も古い神社ながら、廃仏毀釈で破壊されてしまったとか。
廃仏毀釈の定義というのが、はっきりしなくて、どうも謎。
たぶん、政府に意向に反して独自の教義に
![DSC02934.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/413eb80b84a3648cfcd8ff2ff9fad8b6.jpg)
![DSC01883.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/87/eaffb09e1fedf2b05dda435b55a30d8c.jpg)
![DSC02947.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/02022d8ed293f83164cc83abc3ca2dde.jpg)
![20190503_070016.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/26/cb7588656724c19eae6510872ffcd624.jpg)
![DSC02941.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/d6d15dc102467e73526a0f4655d4093d.jpg)
固執した神社は目の敵にされたのでないか、
なんて想像しているけど。
「六所」の意味が気になって調べたら、記録の「録」。周辺の神社の管理を任された大きな神社という
意味らしい。
(あまり、哲学的な意味はなかったのか)
ちなみに、信仰目的で筑波山に登山する場合は、こちらからが正統であるとのこと。
近くには渓流もあり、「六所の滝」もあって、パワースポットに求められるものは、フル装備の環境。
もっと評価されてもいい気がするけど、知られていないことが、静謐さを保つことになるのかな?
治療室「サン光」webページ http://sankoakino.yuki-mura.net/