面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

鳳来寺東照宮

2023-01-04 16:02:48 | 日記
鳳来寺東照宮

瑠璃山から下っていくと、そのまま鳳来寺東照宮に。
まさかのすごい人出。みんな1,425段の石段を登ってきたのだろうか?

(あとで調べたら、別のルートがあるみたい)

家康の父母である松平広忠と正室於大の方(伝通院)は、子のできないことを憂い、祈願のために夫妻そろって領内の鳳来寺に参篭したところ、伝通院が東方より現れた老翁に金珠を与えられる夢を見て、間もなく家康を懐妊したというのが鳳来寺の伝説。

いってみれば、徳川家の聖地。日光・久能山・鳳来寺が三大東照宮。

群馬県には世良田東照宮、宮城県には仙台東照宮、愛知には名古屋東照宮、松平松平東照宮など全国には家康のゆかりを追っての東照宮が存在らしい。

社殿には長い行列ができているので、呑気にベンチで荷物の整理していたら急に人がいなくなって貸し切り状態に。
あわてて、帽子を取って参拝。

こういう時がたまにあって、ネットで調べると、これも一応神様に歓迎されている証拠とか。

まあ、茨城から愛知まで頑張ってやってきましたからねー。
素直に喜んでおきましょう。

治療室「サン光」webページ   http://sankoakino.yuki-mura.net/


にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする