南見明岳
本日の4座目。
これもへんてこな名前の山で気になるところ。
見明とは一晩何かを見ながら夜を明かすことらしい。
軍事用の拠点として、見張りかなにかしていたのだろうか?
これが明見になると、妙見に通じ、妙見菩薩などの密教系の用語になるのだどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a9/21779501120fed621e2cab0acb636000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0e/33bae153eb748c3c2fbeb010dfb1b338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/02d0f6d5623e7e3e3c83169c41ca08f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/f89fb883880a898554eedc0da3cbfa88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/90/0337a6924923af2b5a4d3551433a30ce.jpg)
治療室「サン光」webページ http://sankohealth.web.fc2.com/
本日の4座目。
これもへんてこな名前の山で気になるところ。
見明とは一晩何かを見ながら夜を明かすことらしい。
軍事用の拠点として、見張りかなにかしていたのだろうか?
これが明見になると、妙見に通じ、妙見菩薩などの密教系の用語になるのだどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a9/21779501120fed621e2cab0acb636000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0e/33bae153eb748c3c2fbeb010dfb1b338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/02d0f6d5623e7e3e3c83169c41ca08f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/f89fb883880a898554eedc0da3cbfa88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/90/0337a6924923af2b5a4d3551433a30ce.jpg)
治療室「サン光」webページ http://sankohealth.web.fc2.com/