ドッグランのできる道の駅ばんだい
高速を使う旅が面倒になってきて、一般道での旅が増えてきた。
そうなると道の駅はありがたい休憩ポイント。
道の駅「ばんだい」は2009年8月16日のオープン。
広いドッグランがあるのは、愛犬家の旅人用? それとも地元の人たちのための
気遣いなのかな?
ちょっとびっくりしたのは「徳一の里 きらり」という看板。
徳一上人は、平安期に存在した東北における仏教界の巨人。
この磐梯地方に、「東北仏教文化発祥の地」という誇りがあるんだろうね。
最澄に論争を仕掛けたことで有名で、当時は最澄と奈良仏教と、さらに徳一の
仏教三国時代と言えたかも。
いつも不思議に思うのは、太古の仏教は人里離れたところに有名寺院があって、その中で名僧や高僧が育つという謎の展開。
余談ながら、最澄と奈良仏教と徳一のすべてと仲良くしていたのが、空海。
密教が包括的という魅力でもあるし、怖いくらい政治センスともいえるし。
道の駅ばんだい https://www.m-bandai.com/
高僧・徳一 https://www.bandaisan-geo.com/geosite/area_f/f-38/tokuitsu/
高速を使う旅が面倒になってきて、一般道での旅が増えてきた。
そうなると道の駅はありがたい休憩ポイント。
道の駅「ばんだい」は2009年8月16日のオープン。
広いドッグランがあるのは、愛犬家の旅人用? それとも地元の人たちのための
気遣いなのかな?
ちょっとびっくりしたのは「徳一の里 きらり」という看板。
徳一上人は、平安期に存在した東北における仏教界の巨人。
この磐梯地方に、「東北仏教文化発祥の地」という誇りがあるんだろうね。
最澄に論争を仕掛けたことで有名で、当時は最澄と奈良仏教と、さらに徳一の
仏教三国時代と言えたかも。
いつも不思議に思うのは、太古の仏教は人里離れたところに有名寺院があって、その中で名僧や高僧が育つという謎の展開。
余談ながら、最澄と奈良仏教と徳一のすべてと仲良くしていたのが、空海。
密教が包括的という魅力でもあるし、怖いくらい政治センスともいえるし。
道の駅ばんだい https://www.m-bandai.com/
高僧・徳一 https://www.bandaisan-geo.com/geosite/area_f/f-38/tokuitsu/