本『三太郎アカデミー』の第二期も、来週に修了時期が近づいてきました今、もう一つ重要なのは「習慣化」です。
塾生の皆さんには、この日々のマクロの勉強を2ヶ月間でぜひ習慣化して欲しいと思っています。その為に、毎日20分、無理なく続けてくれるよう何度となくお願をしてきているわけです。(溜め込んで一遍にやるような事はするな!と。笑)
何度も言ってきましたが、このアカデミーを無事卒業したら、初級のマクロ検定の問題に出るレベルのマクロなら短時間に作れるようにはなります。
けど、皆さんはそれで終わりではありません。
その先の中級や上級者のレベルまで当然、行きたい思ってる人も多い思います。だから、私が最初の2か月間、手取り足取りやることで習慣化をして、卒業後にも、その先の成長ができるよう、先も見据えたカリキュラムになっています。
その典型が、1日20分以上の時間のある時は、「レッスンの先には行かずに過去レッスンの応用練習をやりなさい!」いつもそう言っています。「応用力なくしてマクロの成長なし!」です。
と言うことで、
当アカデミーのカリキュラムを作りにあたって私が今回のテーマと位置付けた事は、まず第一には
「初級検定の合格レベルに全員する!」ですが、
もう一つの重要なテーマが、
「自らで学び続ける力をつけてもらう!」と言うことです。
それは、よく教育の世界で聞く話と思いますが、「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」ですね。「人に魚を与えると食べたら無くなってしまう。しかし、魚の釣り方を教えてあげれば一生食べていく事が出来る。」という話と一緒です。
それを、
アカデミーを卒業するまでのこれから残り僅かな時間で、皆さんにそれ身に付けてもらわないことには、皆さん当アカデミー卒業したら飢え死にし兼ねないでしょ?(笑)
卒業後も、皆さんがどうしたら成長し続けていけるのか?
その答えが、先ほども言った毎日の「習慣化」であり、「応用力」を磨くであり、「難しい、わからない、」というへこたれそうな弱い自分に打ち勝つために必要不可欠な前向きな考え方と気持ちの持ち方であると、私は思う次第です。
当然この先、中上級のレベルへ進んで行けば行くほど、マクロは難しくなって行きます。でも、そこでへこたれて諦めてやめてしまうか、諦めずに続けていけるか、そは自分の日々の成長が実感できているか否かに掛かっていると思います。
わたしの言いたいこと、わかって頂けましたでしょうか?
「自らで学び続ける力をつける」です。その為の「習慣化」と「応用力を磨く」と「自分の良い所を見つける目」です。
それを残り少ない期間で常に意識して、しっかりと身に付けていけるようして欲しいと、願っています。
▼ YouTube再生45万回突破しました!