まずはお便りから、、、
> こないだExcel VBA Basicの検定を受けて70点最低ラインで
> 合格しました。三太郎さんのマクロをみててちょっと中身を
> 理解したくなって受験したんです。
おめでとうございます!
当講座では、マクロ作りに専念していますので専門用語も何も、
VBAの検定試験に役立つようなことは一切教えてはいないわけ
なのですが、、、
資格にもチャレンジしたという方々は、何故だか結構皆さん
すんなりと試験も合格しているみたいなんですよね。
ちょっと不思議な気もするわけですが、要するに
勉強の順番として
①まず、とにかくある程度のマクロが作れるようになる。
②そのあとで、用語や理論を試験の参考書でちょっと学んでみる。
③VBA資格の検定試験を受ける。
始めに当講座から学んでいただけた方は、必ずこのような手順
になると思いますので、それが功を奏しているのだろうと思って
います。
これが通常の他の教材や講座の場合では、
①まず、とにかく用語や理論を学ぶ。
②資格の試験を受ける。
③ある程度のマクロが作れるようになる。
というような順番となりますので、
まだ何もマクロを作った経験もなしに用語や理論を先に
理解しようとすると、相当な時間が掛かるばかりか、
もし仮に試験には合格したとしても(ただのペーパー
ドライバーのごとくとなり)、到底③には至らないで
終わるケースが大多数だろうと思います。
ということで、とにかく
「ある程度作れるようになってから、その後でもし必要であれば用語や理論も学ぶ。」
これこそが、VBA資格受験の際にでも合格への
最短の早道となる鉄則だ!
かしこい人の勉強法だ!
ということですね。(^▽^)V