goo blog サービス終了のお知らせ 

GoGoマクロのブログ

初心者向けマクロ講座「Go!Go!マクロ」の筆者三太郎の公式ブログです。

「Lesson1」誕生秘話

2017-12-11 15:06:42 | マクロ作成のコツ

当講座の集大成となるその新刊レッスンCDの一般販売を開始いたしました!→ 「ゴールドディスク」

これ、ほんと大ボリュームで、これまでの231レッスンの全てが入っていますから、もしこれ、たとえば毎日の昼休みの残り時間の15分に、年間200日の出勤日の1年間、マクロのこのレッスン続けてみてごらんなさいよ。1年後には本当、とんでもないことになってる!いうのは間違いない思いますよ。

日本中のビジネスマンが今「働き方改革」というのを迫られてるわけですが、マクロ勉強の1日15分の習慣化で、、来年の今頃には働き方改革どころか、あなたのPC仕事にどんでもない「大革命!」というのが起ってますよ。きっとそれ間違いないです!

それで、

これ予約して買っていただけた方には、届いたらまずこの最初の「Lesson1」見ていただくとわかる思いますが、

まず最初の「Lesson1」では、マクロの記録で「こんにちは、みなさん!」との表示をさせてみる、というところから、始まっています。

これ、プログラマーの世界では定番の「Hello world!」ってのがあるんですが、それを、私がマクロ初心者の皆さん向けに日本語でわかりやすく表現してみたいうのが、この「こんにちは、みなさん!」という「Lesson1」の内容になっています。これが、プログラム作りの勉強で定番の、第一歩です。

それで、この「Lesson1」では続けて、その「こんにちは、」を「あんにょんはせよ、」に、ちょっとそれを修正して表示してみる、ということをやっているわけですが、でも、なぜこれ、韓国語? という話です。

ここは、英語のハローでも、フランス語のボンジュールでも、中国語のニイハオでも何でもよかったわけなんですが、、

その理由は、私がこの「Lesson1」を書き始めた創刊当時に、(今からもうかれこれ13年前の、2004年の話です。。)実は、マクロ初心者の読者の皆さんと同じ、私自身も韓国語の勉強をし始めたばかり・・・という、同じ”初心者の立場”であったからです。

このメールマガジンは、マクロ初心者の皆さんに「エクセルマクロを始めよう!」呼びかける為の(要は、VBAのプログラミングなんていう、聞くからに難しそうな勉強に挑戦しましょう!との)内容でありますから、「マクロに挑戦しよう!」「チャレンジしましょう!」と、そう皆さんにおすすめするわけでありますから、

そう呼びかけてる自分自身も、何にもチャレンジの一つもしていないというのでは、それでは他人に呼びかけしててもダメだろう、説得力はないだろう思いまして、

たとえば、子供に「勉強しろ!」とよく言っている親が、自分は居間で寝転んでテレビばかりを見ているようでは示しがつかないのと同じなので、それで、他人に何か「始めよう!」と言う限りは、自分自身も何か未知の初めて経験する事にチャレンジしていないことには話にならない・・・。同じ目線に立って話せない・・・。

それで、そう思いまして、学生時代に国語も英語も苦手で言語ダメ人間だった私が、この講座を始めるに当たって全く未知の世界で初めてだった韓国語というものの勉強にチャレンジをしてみることにした、という次第です。

丁度、その前年の2003年には日本でもあの冬ソナがTV放映されまして、「ヨン様ブーム」というのが起きた頃だったですので、それで、まぁ韓国語がいいかな、と。

その後の日韓関係の色々ないざこざ(!?)もありましたので、今ではすっかり韓国語の勉強いうのは止めてしまいましたけど、おかげで、今でも当時流行っていた韓国語の歌の5~6曲はカラオケで、フルコーラスうたえる程にはなりました。(カラオケの十八番は、グンちゃんです。(笑))

自分のことは差し置いて、他人にばかり「チャレンジしろ!」とただ言う事ではやはり、それでは誰からも受け入れられないだろうと思う次第です。

それで、最近も私また新たな事にチャレンジ始めました!(それが何かはここでは言えません!スポーツ系です。(笑))

あなたは、何かにチャレンジしてますか?

人間、死ぬまで日々勉強とチャレンジあるのみ!その気持ちというのが大切ですよね。人生50にして未だ未だ知らない事だらけ。日々精進。それしかないとつくづく思う、師走の今日この頃です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 信州軽井沢は、てんてこ舞い!? | トップ | 信州で久々温泉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マクロ作成のコツ」カテゴリの最新記事