goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

大声で叫びたいことは

2024-12-24 00:02:33 | 黙示録

 

ヨハネの黙示録7:9-10

その後、私は見た。見よ。あらゆる国民、部族、民族、国語のうちから、だれにも数えきれぬほどの大ぜいの群衆が、白い衣を着、しゅろの枝を手に持って、御座と小羊との前に立っていた。

彼らは、大声で叫んで言った。「救いは、御座にある私たちの神にあり、小羊にある。」

 

天の御国はどんな所で、そこにいる人々は何をしているのかと知りたい人はたくさんいると思います。

 

‌日本では死んで天国に入り、先に死んだ人と再会してお酒を飲みながら楽しくおしゃべりするとよく言われます。

 

‌天国でも地上と同じ生活をすると思っているのでそう言うと思います。

 

‌天国は地上と同じく肉の欲に従って生きる場所ではなく、完全な神の臨在がある所で、その偉大さと素晴らしさに心奪われ、神様しか目に入らないところです。

 

‌天国は神の愛を知り、神からの救いを喜んで受け入れた人たちが入る所です。

‌決して死んだ人が全員行くところではないです。

 

 

‌救い主に救われた人たちが一番会いたい方は、自分の救い主であるイエス・キリストです。

 

‌その方に会うとみんなは喜びに満たされて大声で救い主をほめたたえ、主の御名に栄光をささげます。

 

‌もし私が天国に入るならば、同じく大声で主に叫ぶと思います。

 

‌その御前にひれ伏して礼拝をささげ、感謝と賛美をささげます。

 

‌天国に入った誰かに会う前に、救い主にまず会いたいですね。

 

祈り

主よ。‌主の御顔を一日でも早く拝見したいと心から願っています。

 

 

3分バイブルボイス 

【恵み】恵みとまことはキリストによって実現:ヨハネの福音書1章

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きている証拠がない

2024-07-07 00:00:40 | 黙示録

 

ヨハネの黙示録3:1

また、サルデスにある教会の御使いに書き送れ。『神の七つの御霊、および七つの星を持つ方がこう言われる。「わたしは、あなたの行いを知っている。あなたは、生きているとされているが、実は死んでいる。

 

神様は私たちの足りなさに対してはそれを問題にはしないです。

 

‌元々私たちは取るに足りない者だからです。

 

‌しかし神様が私たちに対して我慢できないものがあります。

 

‌それは信仰の生ぬるさです。

 

‌神様が嘆いている部分は私たちの罪と咎ではないです。

 

‌その者たちに対しては「悔い改めなさい」と言われます。

 

‌しかし熱くも冷たくもなく、信じているのかどうかもはっきりしない曖昧な態度、それを問題視します。

 

‌死んだ人は何をされても反応がないです。

 

‌死んだ人間は何も出来ない無用な存在です。

 

‌もし信仰がそういう状態ならば、神様には無用ですから口から吐き出すと言われました。

 

‌生ぬるい信仰では霊的成長は期待できないです。

 

‌飢え渇きも覚えていないし、成長のための挑戦もしないし、すなわち聞いても見ても反応がないので、神様は生きているならば、生きた証拠を見せてほしいと要求しておられます。

 

‌それを見せることが出来ないならば、生きていると言っても神の目には死んだ者です。

 

祈り

死んだ信仰ではなく、生きた信仰で良い実を結ぶ者になりたいです。

 

【ドミニカ共和国】

北アメリカにある国です。‌公用語はスペイン語です。‌人口は世界84位です。

‌野球が一番の人気で、アメリカで活躍する選手も多いです。

‌アメリカ人の次にドミニカ共和国の選手が多いです。

 

‌スペインの影響でカトリックが70%で、プロテスタントは18%で成長中です。

‌ますます聖霊様の働きがこの国で強くなり、霊的リバイバルが起こりますように。

 

3分バイブルボイス 

【ディボーション】主をほめたたえよ:詩篇146編1-2節

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めの愛から離れるなら

2023-11-14 00:01:37 | 黙示録

 

ヨハネの黙示録2:4-5

しかし、あなたには非難すべきことがある。あなたは初めの愛から離れてしまった。

それで、あなたは、どこから落ちたかを思い出し、悔い改めて、初めの行いをしなさい。もしそうでなく、悔い改めることをしないならば、わたしは、あなたのところに行って、あなたの燭台をその置かれた所から取りはずしてしまおう。‌

 

愛はすべての関係の始まりです。

 

‌幸せな結婚も愛から始まります。

‌親子関係も愛から始まります。

 

‌神様との関係も愛から始まります。

 

‌愛が冷めるならば、関係も冷たくなります。

 

‌聖徒は主との良い関係のために初めの愛はとても重要です。

 

‌愛のない形式的な関係は神様が忌み嫌います。

 

‌ですから初めの愛を回復しないなら、燭台をその置かれた所から取り外すと言われました。

 

‌主との愛がない形だけの教会は、死んだ教会です。

‌悔い改めが必要です。

【祈り】

悔い改める者に初めの愛の喜びを与えて下さる主に感謝をささげます。

 

【パキスタン】

パキスタンの正式国名は、パキスタン・イスラム共和国です。

‌ムスリムの数は世界で2番目に多いです。

‌人口は世界で5番目に多いです。

‌貧富の差が多い国で、腐敗は社会の問題になってあります。

 

‌昨年は大洪水で国土の3分の2が浸水しました。

‌このため経済被害も多く、今も回復が進まず苦しんでいる者が多いです。

‌教会と信徒たちに対する暴動があり、多くのキリスト者が脱出しました。

 

‌神様が教会と信徒たちを守って下さいますように。

‌神様がこの国のために立てた計画が成し遂げられますように。

 

3分バイブルボイス 

【人生】狭い道と広い道:マタイの福音書7章


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救いのチャンスを逃してはいけない

2023-11-12 00:02:16 | 黙示録

 

ヨハネの黙示録3:20

見よ。わたしは、戸の外に立ってたたく。だれでも、わたしの声を聞いて戸をあけるなら、わたしは、彼のところに入って、彼とともに食事をし、彼もわたしとともに食事をする。‌

 

伝道者の書3:1

天の下では、何事にも定まった時期があり、すべての営みには時がある。

 

と言われてあるように、救いを受けるチャンスが永遠に続くことはないです。

 

‌人々は無料で配ると言うなら喜んで集まりますが、救いはただで与えると言っても反応がないです。

 

‌イエス・キリストは罪人である人間を贖うために十字架の苦難を受けました。

 

‌罪のない方が、罪人の代わりに死んだことによって救いの道を開きました。

 

‌救いを受けるために何かを支払う必要はなく、キリストを自分の救い主として信じれば救いを受けますが、救いを喜んで受けようとする人はまれです。

 

‌神様の救いの恵みを無駄にする人が実に多いです。

 

‌救いは要らないと思っている人はそれで済むのではなく、残念ながら神様の裁きにあいます。

‌聖書にそのことが書かれてあります。

 

‌そしてイエス・キリストを通らないと、誰も天の神のところに行くことは出来ないです。

 

【祈り】

人々が救いの時、恵みの時を逃さず、主イエス・キリストを受け入れますように祈ります。

 

‌【カンボジア】

人口の90%は仏教徒で、クリスチャンは0,2%です。

‌13年間の内戦によって200万人が虐殺された悲劇の歴史があります。

‌主がこの国を憐れみ、癒し、救われる人々が起こされるように祈ります。

‌困難の中で働く宣教師たちの働きが祝福されますように。

 

3分バイブルボイス 

【ディボーション】みことばの乳を慕い求めなさい:第1ペテロ2章1-2節


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸をたたいておられる主

2023-02-19 00:02:40 | 黙示録

 

ヨハネの黙示録3:20

見よ。わたしは、戸の外に立ってたたく。だれでも、わたしの声を聞いて戸をあけるなら、わたしは、彼のところに入って、彼とともに食事をし、彼もわたしとともに食事をする。

 

救い主である主の願いは、すべての人が救い主を受け入れることです。

もしその人が主を受け入れるならば、主は喜んでその人の中で救いの御業を行って下さいます。

 

主は家々を訪問するのではなく、私たちの心の戸の外に立って叩く方です。

もしイエス様の救いに関する福音を聞いたならば、それは主があなたの心の戸をノックする音です。

 

それに反応して心を開くならば、主はあなたの心の中に入って下さいます。

信じるように助けて下さいます。

 

そして信じるならば魂を救って下さいます。

閉ざされた心には主は入ることが出来ません。

 

【関連聖句】

ヨハネの福音書6:51

わたしは、天から下って来た生けるパンです。だれでもこのパンを食べるなら、永遠に生きます。またわたしが与えようとするパンは、世のいのちのための、わたしの肉です。」

 

3分バイブルボイス 

【祈り】祈りを聞いて下さい:詩篇39編


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F