今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

聞いて信じる者は

2025-01-29 00:03:00 | ヨハネの福音書

 

ヨハネの福音書5:24

まことに、まことに、あなたがたに告げます。わたしのことばを聞いて、わたしを遣わした方を信じる者は、永遠のいのちを持ち、さばきに会うことがなく、死からいのちに移っているのです。

 

毎日儲けるために株の動きに神経を使っている人がたくさんいます。

 

‌何台ものパソコンの前に一日中座って株の動きを見ている人を見ました。

‌たくさんのお金を稼ぎましたが、それでも毎日同じことをしていました。

 

‌たくさん稼いだお金はどこに使うでしょうか?

 

お金が人生の目的であるならば、儲けることに没頭します。

 

‌しかしそれは神様が人間を造った目的ではないです。

 

‌人間として創造した神様が人間に願うことは、神のことばを聞いて神を信じて、みこころに従って歩むことです。

 

‌そしてそこで終わらず、救われた人たちには永遠のいのちを与え、さばきに会うことがないと約束しました。

 

‌これはどんな儲けよりも価値ある儲けです。

 

祈り

私に永遠のいのちの価値を知らせて下さった神様に感謝します。

 

 

3分バイブルボイス 

【聖書】聖書を読んでいますか?:第2テモテ3章

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海よりも広い主の愛

2025-01-05 00:01:38 | ヨハネの福音書

 

ヨハネの福音書21:17

イエスは三度ペテロに言われた。「ヨハネの子シモン。あなたはわたしを愛しますか。」ペテロは、イエスが三度「あなたはわたしを愛しますか」と言われたので、心を痛めてイエスに言った。「主よ。あなたはいっさいのことをご存じです。あなたは、私があなたを愛することを知っておいでになります。」イエスは彼に言われた。「わたしの羊を飼いなさい。

 

ペテロの心には深い傷がありました。

 

‌人が与えた傷ではなく、自分自身の失敗による傷でした。

 

‌主の弟子として主に愛された者でしたが、主が一番苦しかった時に主から離れてしまいました。

 

‌主を裏切った悪い記憶、悲しい記憶、主に申し訳ない複雑な思いがありました。

‌自分自身が信用出来なくなりました。

 

‌心を見る主は、彼の心の状態もよく知っていました。

‌最初から裏切ることも知っていました。

 

‌しかし主は最初から赦すことも考えていました。

 

‌主の方から弟子たちに近づき、手を差し伸べ、彼らの心の傷を癒しました。

 

‌主の羊たちを任せるには信用がないと出来ないです。

‌狼に羊を任せることはしないです。

 

‌人を赦し、愛することは人を癒し、立ち直らせます。

 

‌しかし人間は赦しも愛も足りない者なので、頭では分かっても実践が難しいです。

 

‌それを考えると主の愛と赦しは海よりも広く計り知れないです。

 

祈り

私の多くの失敗も罪も赦し受け入れて下さった主に感謝します。

 

 

3分バイブルボイス 

【ディボーション】光の中に招いてくださった方:第一ペテロ2章9節

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠のいのちを得る道

2024-11-10 00:01:50 | ヨハネの福音書

 

ヨハネの福音書17:3

その永遠のいのちとは、彼らが唯一のまことの神であるあなたと、あなたの遣わされたイエス・キリストとを知ることです。

 

永遠のいのちを与えることが出来る神様は世界で一人だけです。

‌その方は世界を創造した方です。

 

‌神が人間を創造した時、死ぬように造ったのではないです。

 

‌善悪の知識の木、食べてはいけないと命令されたことを人間が破るならば必ず死ぬと言われました。

‌人間が命令を守っていたならば死が世界に入ることはなかったです。

 

‌しかし命令を破って罪を犯したので死が世界に入りました。

 

‌そのことによってすべての人間は死ぬようになりましたが、神様は人間をそこから救い出して永遠のいのちを与えためにイエス・キリストをこの世に遣わしました。

‌人間の罪を贖うためでした。

 

‌イエス・キリストを信じるならば永遠のいのちを与えると約束しました。

‌これも神からの命令です。

 

‌その命令に従う者に永遠のいのちを与えます。

 

‌世界の中で唯一の神を信じる宗教は三つありますが、まことの神とイエス・キリストを信じる宗教はキリスト教だけです。

 

‌イスラム教もユダヤ教もイエス・キリストを信じないので、神からの永遠の命を得ることは出来ないです。

 

‌神が示した方法に従わないならば、神が約束した永遠のいのちをどうして受けることが出来るでしょうか。

 

【祈り】

神のことばを正しく理解して信じることは本当に大切ですね。

 

 

3分バイブルボイス 

【ディボーション】着物ではなく、心を引き裂けヨエル書2章12-13節

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのように互いに愛し合うのか

2024-10-19 00:00:53 | ヨハネの福音書

 

ヨハネの福音書13:34

あなたがたに新しい戒めを与えましょう。互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい

 

イエス様が地上での最後の食事の席で語った新しい戒めは、聞き流しても良いことばではなく、心に留めないといけないことばです。

 

‌終わりの時代の特徴の一つが人々の愛が冷めることです。

 

‌ですからその流れに自分が入らないためには、クリスチャンは義務のように主から聞いた新しい戒めを守らないといけないです。

 

‌仕える姿、謙遜な姿が愛の姿です。

 

‌アフリカで30年以上看護師として貧しい人々に仕えている一人の韓国のクリスチャン女性の姿を見て感動を受けました。

 

‌大学病院で高い給料をもらいながら8年間勤めていました。

‌安定した生活になった時に、家族も周りの人も結婚を勧めました。

 

‌その時、将来のことで主に祈った時に、アフリカで奉仕する人の募集が目に入りました。

 

‌そして愛ということばが浮かび、自分の使命は愛することだと思いました。

それから自分の人生をすべてささげて人々のいのちを助ける仕事をしました。

‌病院や学校を建てました。

 

‌しかし自分の働きが目立たないようにいつも努めていました。

 

‌必要がある時はいつも神様が助けて下さいました。

 

‌誰かに助けを求めたこともないのに、神様が人々を動かして彼女を助け、その働きが出来るようにしました。

‌自分の人生をすべてアフリカの困った人たちのためにささげています。

 

‌主のことばを実現している生活をしているので尊敬の思いが出て来ました。

 

‌人々はその愛に触れて癒されています。

 

祈り

主の戒めを守る者になれますように。

 

 

3分バイブルボイス 

【天国・地獄】天国はどんな所なのか?:第2コリント5章

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別な食物

2024-09-05 00:03:01 | ヨハネの福音書

 

ヨハネの福音書6:27

なくなる食物のためではなく、いつまでも保ち、永遠のいのちに至る食物のために働きなさい。それこそ、人の子があなたがたに与えるものです。この人の子を父すなわち神が認証されたからです。」

 

今年は厳しい暑さ、洪水、干ばつなどによって食料危機が言われてあります。

 

‌日本は物が豊かにあるから値段は上がっても食料不足は感じていないです。

しかし貧しい国では事情が違います。

‌食料価額が高くて国はそれを買う力がなく、食べ物もなく貧困で苦しむ人がたくさんいます。

 

‌イエス様はパンの奇跡の後に本文のことばを語りました。

主は飢えている人たちのことも心にかけてパンの奇跡を行い、飢えた者たちを食べさせました。

 

‌主のことばを求めて来た人たちではなく、パンだけを求めた人たちに、真理を語って下さいました。

 

‌『なくなる食物のためではなく、いつまでも保ち、永遠のいのちに至る食物のために働きなさい。‌』と言われました。

 

‌神様を信じて神様の口から出る言葉を食べて生きることが主の働きで、永遠に生きる道です。

 

‌アメリカに凶悪犯罪者だけが入る刑務所があります。

 

‌すべて独房です。

‌一人の囚人に対して3人の看守がついています。

 

‌囚人が独房から出られるのは一週間で5時間だけで、大部屋で運動するだけです。

‌看守は囚人に一言も話しません。

 

‌そして独房にはずっと宗教放送が流れると聞きました。

 

‌誰とも話せない中で彼らの多くは精神疾患を患っていると聞きました。

 

‌もしその中で宗教放送を聞いて主を信じるならば、その人は主のことばを毎日聞くことが楽しみになり、希望になり、人とは話せなくても神様に祈ることが出来るから、厳しい刑務所の中でも魂は生かされると思いました。

 

‌主のことばを信じるならば、その人は新しく生まれ変わることも出来ます。

 

‌刑務所の中でも信じてほしいですね。

 

祈り

毎日私に必要な食物を食べて、主と共に歩みます。

 

【スリナム共和国】

南アメリカの国です。‌広大な熱帯雨林があります。

‌人口は61.8万人(2022)。‌公用語はオランダ語です。

‌民族はインド系(27.4%)、マルーン系(21.7%)、多民族国家です。

 

‌宗教はプロテスタントとカトリックが多いです。‌ヒンドゥー教が続きます。

‌この国にも聖霊の強い風が吹いてきますように。

‌真の神に立ち返りますように。

 

3分バイブルボイス 

【心】忘れるべきもの、忘れてはならないもの:ピリピ3章

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F