創世記3:6
『そこで女が見ると、その木は、まことに食べるのに良く、目に慕わしく、賢くするというその木はいかにも好ましかった。それで女はその実を取って食べ、いっしょにいた夫にも与えたので、夫も食べた。』
小さい子どもの発想に大人がびっくりすることが多いです。
小さい子どもたちにはあまり先入観がなく ありのままを見て感じることが多いので、とても純粋ですし、真実を話すことが多いです。
しかし大人はどうでしょうか?
長い間、積み上げた自分の経験や知識、人から聞いたことなどで心の中にはあらゆるものがたくさん詰まってあります。
そこから様々な先入観が生まれます。
自分が見てもいないのに先入観で勝手なことを言います。
それをまるで事実かのように思ってしまいます。
悪い先入観もあれば 良い先入観もあります。
エバは神様のことばを聞いた時は、その木に特別な思いを持っていなかったです。
神様から『取って食べたら必ず死ぬ。』と言われたことばを素直に信じていました。
しかしサタンはその木を素晴らしい木に見せるために 偽りのことばを使って惑わしました。
サタンが取って人間に食べさせたのではなく、人間自らが取って食べるように甘いことばで先入観を入れました。
その先入観を持ってみると、今までとは違う木に見えました。
食べずにはおられなくなり取って食べました。
失敗や勘違いは先入観によって左右されることが多いです。
見た目で判断するのも先入観によることが多いです。
海外に行くとその国に対する先入観に多くの間違いがあることを発見します。
ですから自分の目で見るのが一番正しいといつも思います。
先入観はあまり持たないのが好ましいです。
【祈り】
心の中にある間違った先入観が取り除かれますように。
《 3分バイブルボイス 》
【キリスト】あなたを救うキリストの存在:イザヤ書9章