今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

神は主権者である

2021-03-04 00:02:15 | ダニエル書

 

ダニエル書2:21

神は季節と時を変え、王を廃し、王を立て、知者には知恵を、理性のある者には知識を授けられる。

 

主権者である神の存在がおられることで、いつも感謝しています。

人間やサタンが主権者ではないことが感謝です。

 

世界やそこにあるすべてのものが神の支配下にあることも慰めのことばになります。

 

なぜならば神は真実な方、力ある方、完全な方、失敗を知らない方、約束を守る方です。

そして永遠に変わらない方です。

 

そしてすべての営みを計画し実行する方です。

安心できる方です。

 

一つの国でも良い指導者が指揮を執るならばうまくいきますが、悪い指導者が国を支配すると、とんでもないことが起こります。

 

神はみこころのままにどんなことでも出来る方です。

 

世界も人間の思いのままに流れるのではなく、神の計画の通りに動きます。

 

 

【祈り】

主よ。神の存在を否定する人々が偉大な神がいることに気付きますように祈ります。

 

【聖句をノ-トに書きましょう】

-神の力-

  • 詩篇66:7
  • 詩篇145:11-12
  • エレミヤ書51:15

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわれみと赦しの神

2020-10-27 00:01:31 | ダニエル書

 

ダニエル書9:9

あわれみと赦しとは、私たちの神、主のものです。これは私たちが神にそむいたからです。

 

罪深い人間が神の前に出て赦しを求めることが出来るのは、神があわれみと赦しの神だからです。

もし神にその心と意思がないならば、いくら頼んでも無理だと思います。

 

ダニエルは神がどのような方であるのかをよく知っていました。

ですからへりくだって神に赦しを求めました。

 

ローマ5:6-11

私たちがまだ弱かったとき、キリストは定められた時に、不敬虔な者のために死んでくださいました。

正しい人のためにでも死ぬ人はほとんどありません。情け深い人のためには、進んで死ぬ人があるいはいるでしょう。

しかし私たちがまだ罪人であったとき、キリストが私たちのために死んでくださったことにより、神は私たちに対するご自身の愛を明らかにしておられます。

ですから、今すでにキリストの血によって義と認められた私たちが、彼によって神の怒りから救われるのは、なおさらのことです。

もし敵であった私たちが、御子の死によって神と和解させられたのなら、和解させられた私たちが、彼のいのちによって救いにあずかるのは、なおさらのことです。

そればかりでなく、私たちのために今や和解を成り立たせてくださった私たちの主イエス・キリストによって、私たちは神を大いに喜んでいるのです。

 

【祈り】

主よ。主のあわれみと赦しによってどんなに助かったか分かりません。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-あわれみー

  • ネヘミヤ記9:17
  • 詩篇40:11
  • 詩篇107:8

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気ある挑戦

2020-07-18 00:00:56 | ダニエル書

 

ダニエル書1:12

「どうか十日間、しもべたちをためしてください。私たちに野菜を与えて食べさせ、水を与えて飲ませてください。

 

ダニエルや3人の友達はバビロンに捕虜として連れて行かれた若者でした。

どんな命令でも受け入れないといけない弱い立場でした。

 

王は宦官に捕虜の中から王族や貴族を数人選んで連れてくるように命じました。

 

それで宦官は、その身に何の欠陥もなく、容姿が良く、あらゆる知恵に秀で、知識に通じ、洞察力に富み、王の宮廷に仕えるにふさわしく、またカルデヤ人の文学とことばを教えるにふさわしい少年としてダニエルや三人の友も選びました。

 

3年間の養育の期間、彼らは毎日王が食べるごちそうやぶどう酒が王から提供されました。

しかし信仰ある彼らには、その食べ物がとても気になりました。

 

律法が禁じたものを食べると身を汚すと学んだので、身を汚さないようにさせてくれと宦官の長に願いました。

その時に彼らは知恵を使いました。

 

王の命令に反することをして彼らの顔色が悪くなると、責任を負わないといけないことを宦官から聞いた時に、大胆に提案した内容が、十日間野菜だけを食べさせて試して下さいと言いました。

 

捕虜の立場は、願い事を言える立場ではないですが、彼らは神の言葉に従うために勇気ある挑戦をしました。

 

信仰が弱いとすぐに環境のせい、人のせいにして妥協することが多いです。

勇気がなくて言われた通りに受け入れることも多いです。

 

それは信仰の態度ではないです。

 

私たちが信仰と知恵をもって勇気ある挑戦をするならば、主は助けて下さいます。

人の心も動かします。

 

彼らの勇気ある挑戦の結果はどうなったと思いますか。

 

ダニエル書1:15-16

十日の終わりになると、彼らの顔色は、王の食べるごちそうを食べているどの少年よりも良く、からだも肥えていた。

そこで世話役は、彼らの食べるはずだったごちそうと、飲むはずだったぶどう酒とを取りやめて、彼らに野菜を与えることにした。

 

信仰の行動に神は恵みを注ぎます。

 

【祈り】

主よ。勇気がない時があります。その時は勇気を与えて、信仰の挑戦が出来るようにして下さい。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-勇気-

  • 申命記31:6
  • ヨシュア記1:7
  • 第2歴代誌32:7

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主の前にこんな告白したことがありますか

2020-06-11 00:01:17 | ダニエル書

 

ダニエル書9:4

私は、私の神、主に祈り、告白して言った。「ああ、私の主、大いなる恐るべき神。あなたを愛し、あなたの命令を守る者には、契約を守り、恵みを下さる方。

 

神の存在を知らない人は「神はいない」と言います。

 

自慢気に自分は無神論者だという人も多いです。

男の人の中に多いですね。

 

神に頼るほど自分は弱くないという態度を見せます。

信仰の薄い人は、神は知っていますが、深くは知らないので、神との関係も薄いです。

 

しかし信仰深い人は神への関心が高く、神との関係も良好です。

 

神のことをよく知っていますし、頼っています。

 

神を知り、神に頼っている人は何も恐れません。

獅子の穴の中に投げ出されることも恐れません。

 

いのちを主に懸けて生きているので、口から出る言葉はいつも力強く信仰的です。

 

【祈り】

主よ。主を知ることを切に追い求めます。そして頼りたいです。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-神、主-

  • ヨハネの福音書1:1-4
  • へブル1:3

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬間の選択

2020-02-16 00:01:06 | ダニエル書

 

ダニエル書3:17-18

もし、そうなれば、私たちの仕える神は、火の燃える炉から私たちを救い出すことができます。王よ。神は私たちをあなたの手から救い出します。

しかし、もしそうでなくても、王よ、ご承知ください。私たちはあなたの神々に仕えず、あなたが立てた金の像を拝むこともしません。」

 

目の前には普段よりも七倍も熱い火の燃える炉がありました。

まさに地獄の火の池です。

 

肉体のいのちを一瞬に奪い取る火の炉です。

 

3人は神への信仰を守るか、それとも金の像を拝んで自分たちのいのちを守るかを選択しなければなりませんでした。

 

「瞬間の選択が十年を左右する」ということばがあります。

選択の重要性を示すことばです。

 

3人は、信仰のない人の選択と信仰ある人の選択がまったく違うことを見せました。

 

彼らは肉体のいのちよりも、信仰による永遠のいのちを選択しました。

 

永遠のいのちを得るために神への信仰を選びました。

 

信仰によって永遠のいのちを得ることを彼らは知っていましたので、何の迷いもありませんでした。

 

王は怒り狂って彼らを火の炉に投げ込みましたが、火の中に神が現れ、彼らを守ったので、彼らは何の害を受けることもなく無事でした。

 

この不思議な光景を見た人々は、まことの神の存在を認めざるを得ませんでした。

 

信仰ある選択に失敗はありません。

 

【祈り】

主よ。肉の思いで選択するのではなく、神のみこころの中で選択できるようにして下さい。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-成熟した信仰-

  • 申命記8:2
  • ローマ4:21

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F