七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

ややこしや~(汗)

2010-03-01 16:28:07 | 日記
先日の英会話で、日本には間違い英語が散乱していてかえって
会話が面倒くさくなる、という話になりました。

例えば、家の改築することをリフォームといいますが、これは間違い。
服を直すときはいいんですが、家の場合はリノベーションといいます。
赤ちゃんを乗せる乳母車をベビーカーといいますが、本当は<stroller>
ストローラーといいます。

「なんでベビーカーなの?赤ちゃんが運転するの?」と英語を教えてくれる
インストラクターに突っ込まれます。
ついでに、おしゃぶりは<pacifire>ペーシファイア
ベビーベッドは<crib>クリブ

うっかり間違って英語だと思っている日本語英語が結構あるんですよね~。
滑り台をスライダーといいたくなりますが、スライドでいいんです。
スライダーだと滑る人、ということになっちゃうから
よくセイフティドライバーといいますが、これも英語ではペケ
セイフドライバーが正解です。

英会話でちょくちょく間違い英語を指摘されます。
なまじっか英語っぽい和製英語があるばっかりに
ややこしや~~





うらめしや~、みたいなポーズで寝ているのはタロウくん。


   


「ん」byタロウ

あ、寝ているところを邪魔しちゃったかなゴメンゴメン



   


ニモが爪とぎバリバリ



   


タビも爪とぎ、バリバリ


   


あ・・・またなんかもめそう・・・
爪とぎをした後の猫達は、なんか先頭モードに入るんだよね~。


   


ドタバタ
タビとミィはいつもこんな感じです