七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

近所のオバサン

2014-07-28 10:00:47 | 日記
今日はいい天気です。
部屋の温度計では、室温25℃、湿度49%くらい?
快適です(^∇^)

一昨日の土曜日は、暑かった~。
手で触れるモノすべてあったかかった~。
しかも汗ばむ。
原稿も素手ではさわれない(-。-;
ドライバーズ手袋?ていうの?
アレを両手にはめて仕事してました。
暑いけど、紙を守る為に。

気温は夜になっても下がらず。
ここは東京か…みたいな熱帯夜。
この間まで、毛布必要かな?と思うほど涼しい夜だったのに。
でも、この日は各地でバカみたいに気温が上がって猛暑日だったんですよね。

岩手の良いところは、例え日中が暑くても、夕方や朝方は涼しいこと。
ずっと暑いとバテるけど、過ごしやすい時間があると回復できるから、
そこは助かります。
だから熱帯夜には参るのよ~(;^_^A

今日はなんとも過ごしやすいです。
仕事がはかどる(^-^)ありがたい。
こういう時に頑張っておかないとね!

ところで、最近ずっと気になっていたことが。
近所の子供(小1くらい?)が、ちょいちょい我が家の畑や庭に出没しているんです。
挨拶をするわけでもなく、こっそりきて何かゴソゴソやっているんです。
イチゴがある時は、勝手にイチゴ摘みをして逃げるように走って行ったり。

誰か家から出てくると、サッと木の茂みに隠れて様子をみていて。
いなくなると、また出てきてウロウロしているんです。
私の仕事部屋から丸見えなので、「これはなんとかせんといかん」的な思いがムクムクと。

近所のお宅でも被害にあっているようです。
畑から大根を勝手に抜いたりして、そんで見つかると逃げる、みたいな。

うちの畑が心配というよりは、この子が心配。
今に始まったことではなく、学校に上がる前からコソコソやっていた子供なのです。
人を見て隠れる人生になったらどうすんの。
イチゴはあげる。
でも、ちゃんと挨拶をしてもらって行きますと断ったらね。
(その子のご家族に伝えても、効果なしだったし)

今朝も車でゴミ出しに行こうと家から出たら、
ザサッと木立の陰に隠れるその子が見えたので、今がチャンスと思い。

スタスタと木立に向かい、なにやってるの?!と大きな声を出したところ、
渋々と立ち上がり「トンボ取りをしていの」と上目遣いで答えたので(トンボなんかいね~よ、と心で呟き)

それなら、ちゃんとこんにちは、と挨拶しなさいね。
なんでこんなところに隠れるの?
遊びに来てもいいから、まずはちゃんと挨拶して。
堂々と遊びに来なさい。
わかった?

と、言うだけ言ってゴミ出しに行きましたが…。

わかってね~だろ~な~(~_~;)
怖いオバサンが何か言ってし、みたいな感じで終わっているかもな~。
てもま、近所に一人か二人は怖いオバサンがいるのは悪くないと思うよ。
今のままだと、最後に困るのはその子自身だと思うから。

同じことをしていても、受け入れられるのか、疎まれるのか、
その人自身の問題だったりするからね。
できれば、周りに愛される人間になって欲しいなぁ。
コソコソはダメだよ絶対に。

同じく近所の小学生の男の子は、こんにちは~、イチゴ採っていっていい?と
大きな声でこちらに挨拶してニコニコと楽しそうにイチゴ摘みをしていきます。
たまにはナスやキュウリも持たせたりします。
愛されるってこういうことよね。

子供でも大人でも、コソコソはイケマセンな。
心のお天道様が、ちゃんと見ていますよ~。




コレ、前にも載せたっけかな?
アボカドの肉巻き。
味付けはシンプルに塩コショウのみで。
美味しかったですぅ、
「今日のりょうりビギナーズ」に載っていたレシピだったと思います。




コレも、前に載っけたっけかな?
舌出てますよ、タビくん。
うっかりこのまま寝ていること、あるのよね~。
でも、舌乾いちゃいますから(; ̄O ̄)
こんな面白い写真の撮影者は、だいたいが娘であります。
私には撮れないであります!( ̄^ ̄)ゞ