いつもブログにコメントをくださるボトルパームさん(ジミヘン・マダム会仲間でもある^_^)
からメールをいただき。
これから香住鶴(かすみつる)の蔵元に行くところなので、何か欲しいお酒があったら頼んでおくりましょうか?
といった内容で。
あら、せっかくだから何か欲しいワ。
蔵元でしか買えないお酒とかあるかも。
いつもネット注文だからさ。
で、お願いしたのがこの2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/ac7c203f4ec2a19bf66abebf23e71f15.jpg)
山廃25°と、なんと香住鶴の紙パック酒!
これはネットで買えないわ。
これ以前ボトルパームさんからワンカップでいただいて、めっちゃ美味しいお酒!と感激した味わい豊かなお酒です。
まさか紙パックがあるとはなぁ。
ありがたい。
晩酌にピッタリですね。
仕事疲れを癒してくれる一杯になりそうです。
神社に行くときにも、このお酒を小瓶に移して持っていける(ボトルパームさんからのアドバイス)
なんとありがたいことか。
山廃25°の方は、その名の通り25度の強いお酒。
ロックで飲んでもいいそうよ。
すぐには開けないわ。
何か…今だ!的なことがあった時に開けることにします(^^;;
それにしても、前にお酒を買った時にも思ったんだけど、箱のデザインがオシャレですよね。
この紙パックの色とデザインも。
モダンなテイストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/e9d4c4fb5c1f01edb86707ed766c6976.jpg)
これが以前購入した2本。
こんなパステルカラーのお酒の箱、ないよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a6/ab511c34a17c1dd45f4935ad77124af4.jpg)
今回の山廃のブラックも、かなりオシャレですよ。
蓋の部分も洒落ているでしょ?
この箱は、捨てられないなぁ。
あ、ちなみに瓶はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/7272d3ebfae1f32a0d4908e6d6bfafb5.jpg)
ウイスキーみたい~(^ ^)
味は私も保証する香住鶴、気になったアナタ、まずはホームページにGO~!ですよ(^-^)
でもって、お土産までいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/67/4909c4888dda6380c9f4a6eda957f39e.jpg)
お猪口は、ボトルパームさんのお母様から。
そもそもお母様の身内筋の酒の蔵元さんなのです。
このお酒がお勧め、とアドバイスをいただき香住鶴の紙パックを購入いたしました。
こういうお猪口って、ありそうで持っていないものですよね。
酒飲みのアイテムっぽくて素敵。
可愛い一升瓶のストラップは、ボトルパームさんから。
これまたよくできているの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/fd16939c9032a3204724fcd9ce5e6b94.jpg)
ちっさく香住鶴と蓋の部分に書かれているの、わかるかな?
もったいなくて使えません。
フチ子さん達と共に保存されています(;^_^A
仕事終わりに嬉しい心遣いをいただきました。
ありがとうございます。
秋に向けて、日本酒が美味いよね~
からメールをいただき。
これから香住鶴(かすみつる)の蔵元に行くところなので、何か欲しいお酒があったら頼んでおくりましょうか?
といった内容で。
あら、せっかくだから何か欲しいワ。
蔵元でしか買えないお酒とかあるかも。
いつもネット注文だからさ。
で、お願いしたのがこの2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/ac7c203f4ec2a19bf66abebf23e71f15.jpg)
山廃25°と、なんと香住鶴の紙パック酒!
これはネットで買えないわ。
これ以前ボトルパームさんからワンカップでいただいて、めっちゃ美味しいお酒!と感激した味わい豊かなお酒です。
まさか紙パックがあるとはなぁ。
ありがたい。
晩酌にピッタリですね。
仕事疲れを癒してくれる一杯になりそうです。
神社に行くときにも、このお酒を小瓶に移して持っていける(ボトルパームさんからのアドバイス)
なんとありがたいことか。
山廃25°の方は、その名の通り25度の強いお酒。
ロックで飲んでもいいそうよ。
すぐには開けないわ。
何か…今だ!的なことがあった時に開けることにします(^^;;
それにしても、前にお酒を買った時にも思ったんだけど、箱のデザインがオシャレですよね。
この紙パックの色とデザインも。
モダンなテイストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/e9d4c4fb5c1f01edb86707ed766c6976.jpg)
これが以前購入した2本。
こんなパステルカラーのお酒の箱、ないよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a6/ab511c34a17c1dd45f4935ad77124af4.jpg)
今回の山廃のブラックも、かなりオシャレですよ。
蓋の部分も洒落ているでしょ?
この箱は、捨てられないなぁ。
あ、ちなみに瓶はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/7272d3ebfae1f32a0d4908e6d6bfafb5.jpg)
ウイスキーみたい~(^ ^)
味は私も保証する香住鶴、気になったアナタ、まずはホームページにGO~!ですよ(^-^)
でもって、お土産までいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/67/4909c4888dda6380c9f4a6eda957f39e.jpg)
お猪口は、ボトルパームさんのお母様から。
そもそもお母様の身内筋の酒の蔵元さんなのです。
このお酒がお勧め、とアドバイスをいただき香住鶴の紙パックを購入いたしました。
こういうお猪口って、ありそうで持っていないものですよね。
酒飲みのアイテムっぽくて素敵。
可愛い一升瓶のストラップは、ボトルパームさんから。
これまたよくできているの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/fd16939c9032a3204724fcd9ce5e6b94.jpg)
ちっさく香住鶴と蓋の部分に書かれているの、わかるかな?
もったいなくて使えません。
フチ子さん達と共に保存されています(;^_^A
仕事終わりに嬉しい心遣いをいただきました。
ありがとうございます。
秋に向けて、日本酒が美味いよね~