七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

どうなの?

2015-01-15 19:30:31 | 日記
今日は今週2回目のスイミングスクールに出かけました。

アフタースクールに、ちゃんと自主練してきましたよ~d( ̄  ̄)
いつものビート版整体に励みました。
バタ足キック200と平泳ぎキック200はマストね。
あとはいろいろ泳いで、もういっかなというあたりで終了~。

週2回泳ぐのは、やはりいいネ。
身体が楽になってきます。
来週も…頑張れるかなぁ(-。-;

さて、アフター夕食に姉と話したこんな話。
世界には、大変高級なお住まいが多々あれど。
目玉が飛び出る程お値段のお住まいもあるけれど。

温水シャワートイレがあるお宅は世界にはないざますのよ。
ロンドンの高いことで有名なマンションには、かろうじてあるらしいけど。

どんなに贅を凝らした室内の様子を紹介されても…
えっ、トイレに温水シャワーついてないの?
な~んだ、ガッカリ。
もうそれだけで評価がマイナス100てんだね、という話になって(^^;;

日本て、ちょっとしたスーパーに行ってもあるものね。
何十億何百億もの豪邸が、温水シャワートイレがないというだけで
アタイら姉妹の間では「ちょっとナイわ~」…て、何様だヨ!

でも、最近外国の観光客さんの間でも、
トイレの温水シャワー設備用品が超売れているって、テレビで観たもんなぁ。
日本に来て、初めて温水シャワートイレを使ってトリコになるのだそうよ。

アタシも最初は「どうなの!?」と思っていたけど。
ソッコーで、その魅力にハマっちゃいましたもんね~(;^_^A


ちょっと古いけど、去年の5月に撮ったニモくん。


同じくタビくんで~す。
今年はミィさんも揃って皆10歳になります。
まだまだ元気で、長生きしてよ~(^人^)




カラフルゼリー

2015-01-15 06:57:46 | 神社
本日15日は、どんど焼きの日。
正月に使ったお飾りやら、古いお札やら、おみくじなんかもね
神社でお焚き上げをする日なのね。
どんど祭ともいいますね。

で、あれこれ束ねて氏神さまに持っていったついでに、モチロンお参りもね。
てことで、今回はお神酒とコレも!


夕方に撮ったからキレイに見えないなぁ(-。-;

神仏さんは、こういうカラフルゼリーが好きって、以前ジミヘンさんのブログで読んだのね。
(もうどの記事だったか…探せませんでしたが^^;)
で、今度お参りに行く時はこのゼリーを持っていこう♪と決めていて。

今回のお参りに持参していきましたヨ。
うちの氏神さまは、お賽銭箱の向こうの階段まで手を伸ばせるスペースがあるので
遠慮なく階段中央に、お神酒とゼリーを色良く器に入れて置かせていただきました。

あら、なんだかいい感じ。
さてお参りを、と思ったら次々と古いお飾りを持った人達がやって来て。
私の後ろでお参りの順番待ちをしている方もいるし。
なんだかアタフタお参りになっちゃった(;^_^A

お神酒とゼリーはそのままに、ちょっと付近をブラブラ。
…怪しい…と思われたかも。
お神酒はわかるけど、何?このゼリー…
しかもお参り終わっているのにフラフラしているこのおばさん…怪しい…(¬_¬)

ま、いいけどね。
カラフルゼリーいいと思います。
なんかパ~ッと華やぐ感じになるし、香りも結構あるのね。

しかも食べると結構美味しいし(^-^)
思ったより美味しく感じました。
このテのゼリー。
自分ではワザワザ買って食べたりしないものね。
お供えする時は、ちゃんと包みから出してね。

お供えといえば。
識子さんの「ひっそりとスピリチュアル」でも
お酒が苦手なお狐さんもいらっしゃるので、甘いお菓子も用意するといいとありました。
ジミヘンさんも同じこと仰っていたので、やっぱりか~と納得でd( ̄  ̄)

その識子さんの記事はコチラから。

コチラ

お稲荷さんの宴会って、確か伊藤三巳華さんの「視えるんです。」2巻目にもありました。
識子さんブログでは、たくさんのお供え物がある時に宴会という話でしたが。
中には普段から宴好きのお稲荷さま、というのもアリなのかもですね。

カラフルゼリー、お勧めです。
今度は志和稲荷さんに行く時に、持って行くことにしま~すd(^_^o)