仕事終わりましたよ。
でもそのあともずっとバタバタで、やっとこさブログに着手なり。
最近ね、生協のスーパーができたんですよ。
オープニングの日に出かけたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/98ac5e0cf8ad451e601f571b0afecdef.jpg)
鹿踊り(ししおどり)をオープニングイベントでやっていました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/ab82740829a18e0e1cd57f6f291731c5.jpg)
このササラを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/71dacf09f93919ef21d7320d7c21d4df.jpg)
このように使います。
ササラとは御幣(神具のヒトツ。神の結界を示すモノ)の役目を担っているそうで。
動きの中に何度もこのように地面につける動作があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/c2bb0f3fbbd361cba5e624c1ece3a9ba.jpg)
太鼓を叩きながら、唄いながらドンツクドンツクと踊ります。
春日流の鹿踊りでした。
さて店内へ。
すごい活気がありました。
混雑を避けて午後から出かけたのに、まだまだ混んでいます。
今まで宅配の生協に頼んでいた品々が、
ここで買えるようになるのでありがたい(^-^)
低温殺菌牛乳をいつも頼んでいたけど。
これからはお店で手に入るのね。
何かと助かるわぁ。
広い敷地にできたのは生協のスーパーだけではなくて。
ホームセンターやらオートバックスやら、ヤマダ電機やらで。
「きらきらモール」なんて名前までつけられていたよ。
ぶっちゃけ、もうここで全ての買い物が終わるんじゃね?
みたいな感じです。
わざわざ4号線越えて「パワーコメリ」(デカいホームセンター)に行かなくても
4号線走って「K'sデンキ」に行かなくてもいいわけで。
裏道使えば、我が家から信号ヒトツ通過するだけで、10分かからずに行ける距離です。
とはいえ、やはりここのホームセンターの品揃えは「パワーコメリ」にはかなわないナ。
ここぞという時はやはり「パワコメ」に行くしかないナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/4ae16b84f9d9d7c79a3b9ed8ded6c5f4.jpg)
え~…話題はトートツに変わります(^^;;
これは先日ハナちゃんママとランチに出かけて食した
「ガスト」のフォアグラが乗っかったハンバーグ。
今またフォアグラフェアやっているのよね。
メニューも色々新作があったけど。
まずはフォアグラからね。
ハナちゃんママも散々悩んで、結局は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ec/5a53173c2022d8ba23778881666f223a.jpg)
いつものイタリアンハンバーグねd(^_^o)
とりあえずまた「ガスト」に来て、違うメニューにチャレンジだな、うん。
そんてもって、娘と行ったヨーカドーのフードコートで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/8d32cec902b5b662643b45977c7527de.jpg)
おや、これは新作かな?
塩焼きそばだって。
案外濃い味付けで、なかなかイケるね。
なんて2人で食べて。
その数日後、また同じフードコートに出かけたらば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/90c0c385d8d31848816d7ecbf81c1124.jpg)
なんと「ナポリタン焼きそば」が復活していた~。
「塩焼きそば」は姿を消していた~。
しかもこのナポリタン焼きそば、パワーアップして登場よ。
わかるかな?
味付けたまごがトッピングされているのよd( ̄  ̄)
娘が要らないというので、私の皿には二つのたまごが転がっていますが(;^_^A
消える前に「塩焼きそば」食べといて良かったね、なんて娘と話しながらペロリといただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/f48033b9fd819917930926053f2d04e8.jpg)
最後はこのカレー。
昨夜作ったチキンカレー。
今月号の「きょうの料理」に載っています。
栗原はるみさんのカレーです。
これはかなり美味いですよ!
あめ色たまねぎを作るのがポイントね。
40分間、ひたすらたまねぎを炒めて炒めて。
チキンは、塩コショーとバジルを揉み込んでさっとソテーして
白ワインでフランベしてカレーの鍋に入れています。
この一手間がまた美味しい。
ちょうど冷蔵庫に半分残ったズッキーニもあったので、今朝オリーブ油でソテーして追加しました。
さらに美味しさアップです!
あまりにも美味しかったので、次回の猫端のランチ会にも作って出そうかと思案中(*^o^*)
やっぱカレーは、あめ色たまねぎとスパイスが決め手ネ(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dd/e56291522e98fec678d2a069bedd4933.jpg)
そして、コレ…。
仕事明けに郵便局に行く用事があり、何気なく横をみたらこんな切手シートが。
52円切手なのに、10枚綴りで1500円!?
ふなっしーだからか?
ふなっしーは今やブランドなのか?
「こちらはレアな切手シートで、ネットでも買えないんですよ」
郵便局のヒトが私に囁くのよ。
「花巻でも置いてあるのはもう一箇所だけ」
さらに囁くのよ(-。-;
仕事明けって、いろんな意味で判断力が鈍っているのよね。
え~え~…、買っちゃったわよ。
ついフラフラっとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/616c5579de6ff0fc39e92b0b3e627370.jpg)
せっかくだから使ってしまえ。
キリンビールの懸賞ハガキに貼って出したらどうかしら?
しかし…1500円て…高すぎるだろ~(~_~;)
でもそのあともずっとバタバタで、やっとこさブログに着手なり。
最近ね、生協のスーパーができたんですよ。
オープニングの日に出かけたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/98ac5e0cf8ad451e601f571b0afecdef.jpg)
鹿踊り(ししおどり)をオープニングイベントでやっていました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/ab82740829a18e0e1cd57f6f291731c5.jpg)
このササラを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/71dacf09f93919ef21d7320d7c21d4df.jpg)
このように使います。
ササラとは御幣(神具のヒトツ。神の結界を示すモノ)の役目を担っているそうで。
動きの中に何度もこのように地面につける動作があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/c2bb0f3fbbd361cba5e624c1ece3a9ba.jpg)
太鼓を叩きながら、唄いながらドンツクドンツクと踊ります。
春日流の鹿踊りでした。
さて店内へ。
すごい活気がありました。
混雑を避けて午後から出かけたのに、まだまだ混んでいます。
今まで宅配の生協に頼んでいた品々が、
ここで買えるようになるのでありがたい(^-^)
低温殺菌牛乳をいつも頼んでいたけど。
これからはお店で手に入るのね。
何かと助かるわぁ。
広い敷地にできたのは生協のスーパーだけではなくて。
ホームセンターやらオートバックスやら、ヤマダ電機やらで。
「きらきらモール」なんて名前までつけられていたよ。
ぶっちゃけ、もうここで全ての買い物が終わるんじゃね?
みたいな感じです。
わざわざ4号線越えて「パワーコメリ」(デカいホームセンター)に行かなくても
4号線走って「K'sデンキ」に行かなくてもいいわけで。
裏道使えば、我が家から信号ヒトツ通過するだけで、10分かからずに行ける距離です。
とはいえ、やはりここのホームセンターの品揃えは「パワーコメリ」にはかなわないナ。
ここぞという時はやはり「パワコメ」に行くしかないナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/4ae16b84f9d9d7c79a3b9ed8ded6c5f4.jpg)
え~…話題はトートツに変わります(^^;;
これは先日ハナちゃんママとランチに出かけて食した
「ガスト」のフォアグラが乗っかったハンバーグ。
今またフォアグラフェアやっているのよね。
メニューも色々新作があったけど。
まずはフォアグラからね。
ハナちゃんママも散々悩んで、結局は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ec/5a53173c2022d8ba23778881666f223a.jpg)
いつものイタリアンハンバーグねd(^_^o)
とりあえずまた「ガスト」に来て、違うメニューにチャレンジだな、うん。
そんてもって、娘と行ったヨーカドーのフードコートで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/8d32cec902b5b662643b45977c7527de.jpg)
おや、これは新作かな?
塩焼きそばだって。
案外濃い味付けで、なかなかイケるね。
なんて2人で食べて。
その数日後、また同じフードコートに出かけたらば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/90c0c385d8d31848816d7ecbf81c1124.jpg)
なんと「ナポリタン焼きそば」が復活していた~。
「塩焼きそば」は姿を消していた~。
しかもこのナポリタン焼きそば、パワーアップして登場よ。
わかるかな?
味付けたまごがトッピングされているのよd( ̄  ̄)
娘が要らないというので、私の皿には二つのたまごが転がっていますが(;^_^A
消える前に「塩焼きそば」食べといて良かったね、なんて娘と話しながらペロリといただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/f48033b9fd819917930926053f2d04e8.jpg)
最後はこのカレー。
昨夜作ったチキンカレー。
今月号の「きょうの料理」に載っています。
栗原はるみさんのカレーです。
これはかなり美味いですよ!
あめ色たまねぎを作るのがポイントね。
40分間、ひたすらたまねぎを炒めて炒めて。
チキンは、塩コショーとバジルを揉み込んでさっとソテーして
白ワインでフランベしてカレーの鍋に入れています。
この一手間がまた美味しい。
ちょうど冷蔵庫に半分残ったズッキーニもあったので、今朝オリーブ油でソテーして追加しました。
さらに美味しさアップです!
あまりにも美味しかったので、次回の猫端のランチ会にも作って出そうかと思案中(*^o^*)
やっぱカレーは、あめ色たまねぎとスパイスが決め手ネ(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dd/e56291522e98fec678d2a069bedd4933.jpg)
そして、コレ…。
仕事明けに郵便局に行く用事があり、何気なく横をみたらこんな切手シートが。
52円切手なのに、10枚綴りで1500円!?
ふなっしーだからか?
ふなっしーは今やブランドなのか?
「こちらはレアな切手シートで、ネットでも買えないんですよ」
郵便局のヒトが私に囁くのよ。
「花巻でも置いてあるのはもう一箇所だけ」
さらに囁くのよ(-。-;
仕事明けって、いろんな意味で判断力が鈍っているのよね。
え~え~…、買っちゃったわよ。
ついフラフラっとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/616c5579de6ff0fc39e92b0b3e627370.jpg)
せっかくだから使ってしまえ。
キリンビールの懸賞ハガキに貼って出したらどうかしら?
しかし…1500円て…高すぎるだろ~(~_~;)