七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

ダイエット…?

2016-08-13 20:04:59 | 日記
思い立ってこんな検査をしてみた。



簡単な遺伝子検査をして、どんなタイプの食生活が向いているか。
何をすればこれ以上デブにならずに済むか、みたいな。
「ダイエットDNA SLIM分析レポート」というんだそうな。
頬の内側をデカイ綿棒みたいなヤツでグリグリとして、それを送ると結果がやってきます。

ずっと疑問だったのよ。
どんなに筋肉をつけても、体重が落ちても変わらない体脂肪率。
むしろ上がっていたりして。
なんで?
この体重計壊れてる?

何が原因で体脂肪率が下がらないのか…
自分に合った食生活とは果たしてどんな物なのか…。
ということで思い立ったわけです。

で、やってきた結果が…ガ〜ン(-。-;
なんとワタクシ「皮下脂肪型肥満」体質なんだそうよ。
たしかに内臓脂肪率は低いもの。
体重のほとんどは体脂肪だったのね!
いや…わかっていたけどね…薄々ね(;^_^A

変異した痩せ型遺伝子なるものも親から受け継いでいるんだそうです。
同時に皮下脂肪型も変異していることで、脂質の代謝が低い体質になっているんだとか。
また筋肉が付きにくい体質でもあるので、いったん太ると痩せにくいタイプ…
なんだそうです(T ^ T)

思い当たることが山ほどあるわ。
子供の頃から、どんなに運動しても筋肉がつかないタイプだった!確かに!
そういうことだったのか〜。
若い時は何やっても食べても痩せていたから気にしなかったけど。

歳とともに代謝が落ちて、しかも座りっぱなしの仕事をしていれば、やっぱ身体も膨らんでくるくる。
そして簡単に痩せなくなってくるくる(;_;)

マメに運動してれば大丈夫なんだけど。
忙しくなると簡単な運動しかできなくなって…
日々少しずつ脂肪を溜めていたわけね。

ああ、反省。
こんな体質の私だもの。
あとは食生活にかけるしかないわ!!
高カロリー嗜好と過食嗜好に問題はなし。
脂質(油分などの)代謝が低いので、そこを気をつけなくちゃいけない。



こんな風に、おすすめメニューや食材、逆に控えた方がいい物なども教えてくれます。
油物はとにかく気をつけなくちゃダメみたい。
でも、ご飯はちゃんと食べなくちゃダメみたい。
基本和食がいいということ。
あ、でもオリーブオイルとかは大丈夫。

などなど、これからの食生活を考える上で大変に参考になりましたよ〜。
ま、とりあえずポテチの類はもう口にしませんワ。
肉ならササミがいいかも。
豚バラ肉好きだったけど…もういいワ。
あっさり和食系で生きていくワ。
なるべくね、えへへへへ(^^;;

こんな食生活を続けて、実際に体脂肪率が変わったらスゴイね。
まずはチャレンジしてみます。
自分に合ったダイエット法がわかるので、なかなか役に立つ情報かもですね。

でも軽い気持ちでやるのがいいですよ。
DNA占い的な軽いノリで。
ちなみに今回私が利用したのは
「ハーセリーズ・インターナショナル」という会社のキットでした。
ネットの口コミで調べて頼んでみました。
「ハーセリーズ」で検索するとHPに行けますヨ。

料金は送料込みで7000円ほどでした。
まずは参考までに(^_^*)



夜が寒くなってきてので、くっついて眠るようになったタビ&ニモブラザーズです(*^_^*)