前からの続きね。
「ひめくり」で待ち合わせしていたんだけど、しずく糸さんことSさんとHさんの到着が遅れているみたいなので。
「セリさん原稿上げたばかりで疲れているんじゃない?」と佐香さんが気遣ってくれて
(4時間寝たから大丈夫だよう、なんてワタシ的にはハイテンションσ^_^;)
締め切り間際の漫画家の睡眠時間なんてヒドイもんですわ。
アシスタントさんがいないワタシはずっと一人で仕事しているし。
バタッと倒れてムクッと起きて机に向かう、みたいな。
それでも、3時間4時間睡眠が取れるというのはいい方だよね。
ちなみに今は完徹はムリです。
寝ないと身体もたないわぁ(^^;;
てことで、佐香さんが座ってお茶でも飲もうよ、と喫茶店に連れて行ってくれました。
盛岡って、実に喫茶店が多いんです。
ちょっと歩くとある、という感じ。
その中でも佐香さんは面白い喫茶店をよくご存知で。
最初に行ったのはこんなお店。

「茶屋」というところがいいよね!
でも残念。
臨時休業だった~…。
前にもあったね、こんなこと。
夏に野菜そばを求めて出かけたのに、なんと臨時休業でガ~ン、なんてこと。
↓
野菜そば
この時は、他のお店でちゃんと野菜そばはいただけたんですけどね(^-^)
気を取り直して、また少し先のまたまた渋い喫茶店へ。
なんとそこは蔵でした。
(外観を撮影してくるの忘れた~_~;)
一階はギャラリーになっていて、喫茶店はその二階。
階段の手前で靴を脱いで、スリッパに履き替えて階段を上っていくと…

このような空間に出会います。
スリッパで飲むコーヒー、みたいな。
そのコーヒーはこちら。

もうなみなみと!という感じd( ̄  ̄)
普通の喫茶店ではないな、この量は。
私はブラジルを。
ハナちゃんママはトアルコ トラジャ。
どっちも500円。
ブレンドも500円だったなぁ。
佐香さんは懐かしのレモンティー。
カッブにレモンの薄切りがひっかけてある実に懐かしい姿でやってきました。
写真が残せなくて残念です(;^_^A
でもって3人とも使ったトイレがメッチャレトロでした。
なんとタンクが上についてあるタイプだよ!
むか~しよくあったタイプの。
ヒモを引いて水を流すヤツ。
しかもしかも、木の扉で鍵も木のヤツだよ。
横に引いてカタっと開け閉めするタイプの。
懐かしい~!
レトロ過ぎて感動よ~(ノД`)ノ・゜・。
なんて騒いでいるうちにSさんHさんも合流。
今回のメインイベント。
「九十九草」にランチにGO~。
九十九草とは、お蕎麦で有名な「東屋」さんのお隣にあるお食事処。
お蕎麦だけじゃなくて、創作料理もやりたくて出店したお店…と、以前テレビで紹介されていたような…
(間違っていたらゴメンなさい)
騒がしいであろう私たちの為に、佐香さんが個室をリザーブしてくれました。
2階の個室に行くまでにいろんな猫ちゃんの絵がお出迎え。

とりあえず一枚だけパチリ。
お部屋は、去年もひめくりランチで来たお部屋と同じということで。
ん?デジャブ?
去年の記事と併せて読んでみてね。
(去年の秋はトホホだったなぁ)
↓
七割回復なり
マジ同じお部屋ですね~(^-^)



ライトもオシャレね。
今日のランチメニューは、
豆腐ステーキ、ビーフシチュー、鮭の粕漬けの3点なり。
それぞれ3通りのランチを注文です。
こちらがその写真。

ビーフシチュー

豆腐ステーキ

鮭の粕漬け
一見野菜サラダかと思いきや、下にお蕎麦が潜んでいました。

ご飯は、全員雑穀ご飯で。(白いご飯もありますよ)
食べて喋ってあっという間に2時になりました。
ランチ代880円払って外に出てから発見。(来た時は気がつかなかった)
こんなのもありましたよぅ。

ワンコ兄弟は岩手のゆるキャラです。
なかなかめんこいです(^_^)
(これで写真撮っていく人、マジでいるのかなぁ)
そこからまた移動して近くのNanak(ななっく)でお買い物。
…と、またまた続くのだった。
これからお買い物で~す。
なんか忙しないわぁ。
ではまた後ほど~(シリーズみたいだ)
「ひめくり」で待ち合わせしていたんだけど、しずく糸さんことSさんとHさんの到着が遅れているみたいなので。
「セリさん原稿上げたばかりで疲れているんじゃない?」と佐香さんが気遣ってくれて
(4時間寝たから大丈夫だよう、なんてワタシ的にはハイテンションσ^_^;)
締め切り間際の漫画家の睡眠時間なんてヒドイもんですわ。
アシスタントさんがいないワタシはずっと一人で仕事しているし。
バタッと倒れてムクッと起きて机に向かう、みたいな。
それでも、3時間4時間睡眠が取れるというのはいい方だよね。
ちなみに今は完徹はムリです。
寝ないと身体もたないわぁ(^^;;
てことで、佐香さんが座ってお茶でも飲もうよ、と喫茶店に連れて行ってくれました。
盛岡って、実に喫茶店が多いんです。
ちょっと歩くとある、という感じ。
その中でも佐香さんは面白い喫茶店をよくご存知で。
最初に行ったのはこんなお店。

「茶屋」というところがいいよね!
でも残念。
臨時休業だった~…。
前にもあったね、こんなこと。
夏に野菜そばを求めて出かけたのに、なんと臨時休業でガ~ン、なんてこと。
↓
野菜そば
この時は、他のお店でちゃんと野菜そばはいただけたんですけどね(^-^)
気を取り直して、また少し先のまたまた渋い喫茶店へ。
なんとそこは蔵でした。
(外観を撮影してくるの忘れた~_~;)
一階はギャラリーになっていて、喫茶店はその二階。
階段の手前で靴を脱いで、スリッパに履き替えて階段を上っていくと…

このような空間に出会います。
スリッパで飲むコーヒー、みたいな。
そのコーヒーはこちら。

もうなみなみと!という感じd( ̄  ̄)
普通の喫茶店ではないな、この量は。
私はブラジルを。
ハナちゃんママはトアルコ トラジャ。
どっちも500円。
ブレンドも500円だったなぁ。
佐香さんは懐かしのレモンティー。
カッブにレモンの薄切りがひっかけてある実に懐かしい姿でやってきました。
写真が残せなくて残念です(;^_^A
でもって3人とも使ったトイレがメッチャレトロでした。
なんとタンクが上についてあるタイプだよ!
むか~しよくあったタイプの。
ヒモを引いて水を流すヤツ。
しかもしかも、木の扉で鍵も木のヤツだよ。
横に引いてカタっと開け閉めするタイプの。
懐かしい~!
レトロ過ぎて感動よ~(ノД`)ノ・゜・。
なんて騒いでいるうちにSさんHさんも合流。
今回のメインイベント。
「九十九草」にランチにGO~。
九十九草とは、お蕎麦で有名な「東屋」さんのお隣にあるお食事処。
お蕎麦だけじゃなくて、創作料理もやりたくて出店したお店…と、以前テレビで紹介されていたような…
(間違っていたらゴメンなさい)
騒がしいであろう私たちの為に、佐香さんが個室をリザーブしてくれました。
2階の個室に行くまでにいろんな猫ちゃんの絵がお出迎え。

とりあえず一枚だけパチリ。
お部屋は、去年もひめくりランチで来たお部屋と同じということで。
ん?デジャブ?
去年の記事と併せて読んでみてね。
(去年の秋はトホホだったなぁ)
↓
七割回復なり
マジ同じお部屋ですね~(^-^)



ライトもオシャレね。
今日のランチメニューは、
豆腐ステーキ、ビーフシチュー、鮭の粕漬けの3点なり。
それぞれ3通りのランチを注文です。
こちらがその写真。

ビーフシチュー

豆腐ステーキ

鮭の粕漬け
一見野菜サラダかと思いきや、下にお蕎麦が潜んでいました。

ご飯は、全員雑穀ご飯で。(白いご飯もありますよ)
食べて喋ってあっという間に2時になりました。
ランチ代880円払って外に出てから発見。(来た時は気がつかなかった)
こんなのもありましたよぅ。

ワンコ兄弟は岩手のゆるキャラです。
なかなかめんこいです(^_^)
(これで写真撮っていく人、マジでいるのかなぁ)
そこからまた移動して近くのNanak(ななっく)でお買い物。
…と、またまた続くのだった。
これからお買い物で~す。
なんか忙しないわぁ。
ではまた後ほど~(シリーズみたいだ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます