「お待ちかね、ハナちゃんの近況報告です。
GW明けにお出かけしてきたそうよ。
以下ハナちゃんママから楽しい報告です^_-☆」by七草
連休明けの平日、ハナと田沢湖に行って来ました。
今回は少しよくばって、湖を、ぐるっと一周し、名所スポットをまわってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/48/4b9bb06d582940d2912aa79603f5875c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/91a8a6039923c904bcfef837acb3661e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/d75e51cf433e2750fa6d8f75f47b1718.jpg)
思いがけず 満開の桜を見る事もできました。
神社でお参りする時はハナは鳥居の前でお留守。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/a1bc19d1fec2a1766446c8093223087a.jpg)
永遠の美しさを願い、お告げのあった満願の夜に泉の水を飲み、大きな龍に姿を変えた辰子姫。田沢湖には今なお美貌を誇る辰子がいるといわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/81ba81da972a95ea3be8de54332cb9a4.jpg)
わたしが神社でお土産のお守りを物色する間、やや不安げな面持ちで待つハナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/70/a3925ff2b1e59df3a668ec16a2352433.jpg)
そんなハナを団体の観光客の皆さんが遊んでくれてました。(^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/660ce6b5d498df4bfe5a5d62ae0cb720.jpg)
レストランでも、ガラス一枚隔てて、ハナだけ、テラス席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/db/d5183648088298d3fcbdf405223f2e16.jpg)
良い子で待っててくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/c3dc430a9c44f17272131ddc9f88e19e.jpg)
湖の近くに行ったら、ハナは泳ぐ気まんまんで、どんどん行こうとするので止めるのに必死でしたヽ(´o`;
一瞬、(このまま ハナだけ泳がせても大丈夫なんじゃないか?好きなだけ泳いだらいいさ~)
と、リードを離しそうになりましたが、イヤイヤ、ダメダメ、もし、万が一の事があったら助けにいけないじゃん。(田沢湖は日本一、深い湖なんだそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/daccf73f594380e6ba53927c0f642337.jpg)
泳ぐのはおあずけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/4773d62a73ff652a8cc984bd285cdee2.jpg)
夏、また来ようね~
「以上、ハナちゃんママレポートでした。
素敵な時間を過ごすことができましたね。
またのご報告をお待ちしていま~す。」
(鼻息荒いです!!)
4枚目の神社のお社のお写真
オーラすごいですね(@@)
絶対ココいます!!!
女神様系ですね(勘ですが・・・)
ぶわーーと優しい波動がきました
なかなかこういう写真で来るってことはないんですが・・すごく歓迎オーラはなっていますね
行きたくなりました☆
>>
一瞬、(このまま ハナだけ泳がせても大丈夫なんじゃないか?好きなだけ泳いだらいいさ~)
ここめちゃ私一人でうけていましたよ
そのあとの、ハナちゃんママの
>イヤイヤ、ダメダメ、もし、万が一の事があったら助けにいけないじゃん。(田沢湖は日本一、深い湖なんだそうです
ここもなんだかツボにはまってしまって
笑
ハナちゃん良い子ですね♪
ペットではなく家族として
橋渡しができていて!!
ここの所、わんこを捨て、その子たちを
拾って育てている話をする機会があって(近所のおじちゃんなんですが)
その子たちは捨てられたにもかかわらず、もう二度と人間なんてって感じだったらしいんですが
保護されて
可愛がってもらえた里親さんのお蔭で
すごく穏やかなワンコスマイルをしてくれるので、癒されています
ハナちゃんもあったことないけど
いつも私は癒されてほのぼのしてしまいます♪
そして、神社様の
励め!!のお言葉
短いお言葉ですが有りがたいですね
私もいつも行っていると浮かぶ言葉とかあったんですが
書いていておかしな人だと思われると思ってあんま書かないようにしているんですが、神社様から降ってくる言葉
はとても短い言葉です
自分自身も半信半疑でしたが
セリさんの記事を読ませていただいて
やはり、神様の言葉ってあるんだな!!って思いました。
おみくじはずっとダメダメあと少しと
メッセージが
昨年末から来ていましたが
ある日を境にGOがでて
その後はあれだけ滞っていたのが
嘘のようにスムーズに行くようになりました。
あと神社様は
セリさんが参拝しようかなって思っているころにはもうその時点から
から見ているそうですよ。だからお喜びなんだと思います♪
マジですかッ(こちらも鼻息荒く)
さすがですね!
ゆう。さんには感じるものがあるんですね。
湖に突き出す形で存在する神社だったそうです。
雰囲気はいいですよね。
ワタシも写真を見て、優しい感じの神社だなぁ、と思いました。
狛犬さんに、ここから先は入っちゃダメだからねと言われて、はい…と神妙に待っているようなハナちゃんも可愛いくて(^-^)
(ワンちゃんには眷属さんとか視えているんじゃないかなぁ、と思います)
ゆう。さんの印象はきっと当たっているんでしょうね。
ハナちゃんママに、この神社で買ってきたお守りもいただいたんですが。
それもいい感じでしたよ。
大切にしなくちゃね。
ゆう。さんがおっしゃる通り。
ハナちゃんはなにより朗らかな性格で、癒されるんですよね。
おおらかなオーラの持ち主ワンちゃんです。
無事に里親さんが見つかって幸せになったワンちゃんの話、ホロっときますね。
神社と心が通じるような感じ。
やはりあるんですね!
識子さんもよくブログでおっしゃっていますが。
神さまに可愛がられるというお話も、今はなんとなくあるんだろうなぁ、と思っています。
自分が大好きなところは、多分受け入れてもらっているんでしょうね。
ゆう。さんも、実はいろんなところでご縁をいただいているのではないかな?
せっかくだから流れに身を任せてみましょう~(^∇^)
(メッセージは気のせいではないですよね!)
今日は気温がぐっと上がり、夏日でしたね^^
我が家の2ワンは朝夕の散歩時、暑さでヘロヘロでした(笑)
帰ってからは氷とワンコ用シャーベットを美味しそうに
食べてましたよ^m^
ハナちゃん、田沢湖に行って来たのですか?!(@∀@)
いいなぁ、いいなぁ!気温も上がってきて、水遊びをするのにも
良い季節になってきましたからね~♪
私も2ワンも田沢湖大好きなので、ぼちぼち田沢湖出撃の
計画をしようかなぁ☆
ハナちゃん、今度は泳ぎに連れて行ってもらえるといいね~^^
田沢湖はとても居心地の良い場所で、一緒に行った娘と、「なんだかやたらと清々しいよね~」「気持ちがいいね~」と 話していました。
あの神社はとてもこじんまりとしていて、私と娘が、色とりどりの可愛らしいお守りをみて、「どれにする~?」「これ、可愛い~!」
「でも、売る人いないねー」 と言っていたら、「はい、はい、」
と言って、目の前に人が、ヌッと立ったので、「わー、いたんですねー」
と
、思わず言ってしまったんですょ(笑)
ハナの存在は…
おっしゃる通り、ペットの域を超えた 我が家にはなくてはならない存在です。
あの日も、ハナのおかげで、たくさんの人たちと交流でき、楽しい一日になりました(^ ^)
パックパクははさん。
田沢湖、水もきれいで、ワンコ泳がせるのにはもってこいですね。o(^▽^)o
今度は短パン持参で行きまーす(笑)
ホント!!はなちゃん
眷属さま視えているかのような
ハナちゃん>>
うぅ~眷属様。(^^;)ハイ、わかりました。ここで待ってます
って顔してお利口さんに待っていますね♪
この神社様ちょっと調べさせてもらったんですが、やはり、
水の女神様なんですね♪
辰子姫さまのことがあったようですが
浄化されているというか、湖から
すごくいい気が放たれていますね
写真だけでも、すごいので
現地のこの場に立っているだけで
浄化されるような気が・・・。
湖系は悲しい歴史がつきものですが
(箱根とかも似ているなと)
このお写真見ると
ほんと清々しい感じがして
写真からキラキラオーラ全開ですね
そして、以前のセリさんのお家あたりのお写真もとても気がいいなぁって
拝見していたんですよ
(私、気の重いところは目に映る世界がグレーに見えるので)
自然と融合というか
昔のいい時代の日本がそのまんま
あるというか・・・。
忘れている感覚を取り戻せるような
タイムトリップした感覚がありました
うまく言えないんですが
人間は自然と生物と共存していかなきゃと、自然の移り変わり
や花を愛でることや生物との生活で
弱者にも優しくするとか
優しさみたいなものを取り戻すというか
いつも、この、コンクリートジャングルに囲まれていて思います
家のあたりは米軍に接収されて
人の手が入らなかった時期があるので
まだ少し、自然が残っていますが
それでも、多くの方が
病んでいて、
本当に気が付かないといけない時期に
来ていると思うんですよね
ほんと、良いお写真を拝見させていただいて
感謝しています♪
ハナちゃんママさん☆
わぁーコメント有難うございます♪
ハナちゃん、ほんと良いお顔していますね。ハナちゃんのお写真からも
大切にされて
そしてハナちゃんが、ご家族様に
返そうっていうのがすごーく
伝わってきましたよ☆
また、楽しみにしています♪
暑い日にシャーベット、いいですね~(^∇^)
パークーちゃん達が大喜びでパクつく姿が目に浮かびます。
てっ!もしかして、そのワンちゃん用シャーベットは
パックパクははさんの手作りですかぁ~かぁ~かぁ~(エコ~エコ~)
なんでも作ってくれる(レバークッキーとかゼリー寄せとか)ママがいて
本当にパークーちゃん達は幸せですね(^ν^)
もし写真があったら、ぜひそのシャーベットを公開してほしいで~す^_-☆
我が家の敷地を褒めていただいて嬉しいです。
ゆう。さんがそのように感じて下さるのなら、案外いい場所かもしれないですね。
仕事で疲れると、ぼんやり我が家の庭や畑を眺めて癒されています。
自然て素晴らしい~、なんて思いながら(^^;;
家褒め、土地褒めもやるようにはしていますが。
特に52年ほどになる柿の木が大好きで。
夏になるといい日陰を作ってくれるし、
猫たちの木登り遊びにも我慢して付き合ってくれてるし。
夏の夕暮れなどに、柿の木の下でビール片手に猫たちと遊ぶのが最高の息抜きです(^-^)
(いや、別にビールはなくてもいいんだけど;^_^A)
これもすべて、この土地と家を残してくれたご先祖さま達のおかげだなと、日々感謝しています。
やっぱり感謝の気持ちを持って過ごすというのが一番大切なんだなぁ…と思う今日この頃です(^-^)
ゆう。さんの話を聞いて、田沢湖いいかも!と思いました。
実は一度も行ったことがないのです。
泊りがけで遊びに行けたらいいなぁ。
と、心の引き出しに入れておこうっと( ̄▽ ̄)