ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
果樹園便り
2016年11月26日の朝ごはん
2016年12月10日
|
朝ご飯
アボカドトースト
にんじんサラダ ザーサイ風味
「作りおきができて、毎日食べられる!
おいしくやせる
美人マリネ」より
かぼちゃのレーズンマリネ
「絵」の 音読みは 「エ、カイ」訓読みは なし
糸を合わせて刺繍するというのが 漢字の成り立ちだそうです。
「鉄」の 音読みは 「テツ」古くは 訓読みで「くろがね」と読んだそうです。
音読みは 中国から入って来た読みなので
それ以前の 日本人は
地面や 岩肌に 絵を描いて それをなんと 呼んでいたのか
気になります。
最近 ブログする気力が極端に しぼんでて
休み休みです のぞいてくださる方 ごめんなさい。
#今日の献立
コメント (6)
«
2016年11月25日の朝ごはん
|
トップ
|
朝ごはんと 作り置きの紹介...
»
このブログの人気記事
☆◎栗原はるみさんのサバそぼろで朝ごはん◎☆
業務スーパーのパッタイペーストで野菜炒め
アボカドトーストで朝ごはん
ヤマザキのダブルソフトで朝ごはん
山小屋さんの 金時草のごま和えで朝ごはん
最新の画像
[
もっと見る
]
ダルマギク
3ヶ月前
忘れな草
11ヶ月前
リンゴ大集合
1年前
リンゴ大集合
1年前
リンゴ大集合
1年前
リンゴ大集合
1年前
リンゴ大集合
1年前
リンゴ大集合
1年前
レシピブログ更新しました。
2年前
6年振りにレシピブログにレシピを公開しました!
3年前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんにちは!
(
hase
)
2016-12-10 13:52:06
真っ白なプレートの中にアボガド、人参、かぼちゃ・・・
色どりが明るくて綺麗ですね。
かぼちゃはあずきかと思ったらレーズンとなんですね。
あっさりで良いかもしれませんね。
絵はやはり訓読みはなかったのですね。
最近の名前では変な読ませ方あり難しいですね。
漢字は読めても書けない、難しいです・・・。
返信する
こんにちは~
(
ゆう
)
2016-12-10 16:55:42
毎朝こんな手の込んだお料理を作って素晴らしいです
とても憧れます・・・ご主人様はお幸せですね
やはり朝食をしっかり食べてれば健康の元です
浜内千波先生は時々TVで拝見してます
簡単に何でも お料理を作ってしまいますね
いろいろお勉強もされて良い人生を送ってますね
ゆうさんも見習わないと
返信する
haseさんへ♪
(
マサル
)
2016-12-10 22:36:45
こんばんは
かぼちゃとレーズン 甘酸っぱくて合いますよ。
デパ地下のサラダにも 似たようなのがありました。
そうそう 読めても書けない!
まさにその通り
パソコンだと よけいにそうなりますね。
たまに手書きはいいです
キラキラネームね
読めませんよ。
子供が 大人になったとき
電話などで名前の漢字を説明するとき
苦労すると想像しちゃいます。
返信する
ゆうさんへ ♪
(
マサル
)
2016-12-10 22:43:05
こんばんは
コメントありがとうございます。
じつは 夫は 朝ごはん ほとんど食べないんですよ。
ヨーグルトとコーヒー
夕ご飯も 好みが激しくて
自分が食べるのと 夫のと 2種類作るので ストレスです。
今夜は 味の素の冷凍餃子ですよ。
作りがいゼロです。
浜内先生 おもしろすぎます。
トークが なんとも言えません。
何でもかんでも 脂を敵対しちゃって おもしろいですよね。
勉強は 脳活ですよ~
返信する
Unknown
(
山小屋
)
2016-12-12 07:19:49
ニンジンサラダとカボチャが美味しそうです。
毎朝ご飯ですが、たまにはパンもよいかもしれません。
でもカミさんが食パンが嫌いなので6枚切りでも三日分に
なります。
返信する
山小屋さんへ
(
マサル
)
2016-12-12 21:55:10
山小屋さんこんばんは
ごはんの朝ごはんもいいですよね。
でも ごはんより パンが好きなので
ついパンになってしまいます。
奥様 パンが お嫌いなんですね。
所沢なら 美味しいパンが いろいろ手に入りそうなのに。
焼き方とか 工夫すれば お好きになるかもしれませんよ。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
朝ご飯
」カテゴリの最新記事
最近の写真に力の入っていない作り置き2品
料理と動物の写真
5月の作り置き
更新していなかったらレシピブログからメールが来た件
作り置きとその展開料理
作り置き新作など
今朝の朝ご飯
いろいろ便利な作り置きの紹介
キャベツが安くなりました
この冬の作り置き
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
2016年11月25日の朝ごはん
朝ごはんと 作り置きの紹介...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
マサル/
ダルマギク
山小屋/
ダルマギク
マサル/
ダルマギク
山小屋/
ダルマギク
マサル/
ダルマギク
hase/
ダルマギク
マサル/
ダルマギク
Rindan/
ダルマギク
マサル/
忘れな草
山小屋/
忘れな草
ブックマーク
goo
最初はgoo
おーちゃんの楽しいブログタイム
おーちゃんの写真とクロちゃんの楽しい毎日
爪出し肉球パンチGOGO!
ちまきむさんと にゃんこたちとの 夢のような生活日記
ぴかさんの乙女日記Ⅱ
韓流日記
正助さんからのおたより
藤枝のリサイクル着物正助さんのブログ
正助さんからのおたより-2
haseさんの新しいブログです。
花の便り
ハッシーさんの お花に囲まれた素敵な毎日
平成 十六夜日記
東京の魅力再発見!
Mrs.和やかin手帳
~☆そよぎ☆~さんの 健康的なお食事は 必見です。
料理、かんがえる
ナッちゃん コッちゃんのママ takomiさんの 子育て お料理 時々競馬の ほのぼのする癒し系ブログです。
山小屋だより
おーちゃんとhaseさんのお友達 山小屋さんの山の記録です。
マーブルの小部屋
マーブルママさんのブログです ワンコのサボちゃん可愛いよ 見てね
山小屋だより
山小屋さんの新しいブログです。
☆Rindanの暮らしのひとしずく☆
いつも、美味しいものに囲まれたRindanさんのブログ。暮らしのアイディア満載
コスモスの1日
コスモスさんの、楽しい家庭菜園やお料理、ウォーキングの記録。読むだけで元気をもらえるブログです。
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
ダルマギク
忘れな草
リンゴ大集合
レシピブログ更新しました。
6年振りにレシピブログにレシピを公開しました!
オクラとミョウガの茎の和え物
ミョウガの茎のピクルス
「簡単なのにタダごとではない旨さのアボカドの食べ方」を試してみた
揚げてないけど、体に悪いフライドポテトを作りました。
水菜ちぢみを作ったよ!
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(92)
レシピブログのお料理
(50)
パン
(0)
焼き菓子
(3)
朝ご飯
(1110)
バックナンバー
2024年11月
2024年03月
2023年10月
2022年11月
2022年05月
2021年08月
2021年07月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
色どりが明るくて綺麗ですね。
かぼちゃはあずきかと思ったらレーズンとなんですね。
あっさりで良いかもしれませんね。
絵はやはり訓読みはなかったのですね。
最近の名前では変な読ませ方あり難しいですね。
漢字は読めても書けない、難しいです・・・。
とても憧れます・・・ご主人様はお幸せですね
やはり朝食をしっかり食べてれば健康の元です
浜内千波先生は時々TVで拝見してます
簡単に何でも お料理を作ってしまいますね
いろいろお勉強もされて良い人生を送ってますね
ゆうさんも見習わないと
かぼちゃとレーズン 甘酸っぱくて合いますよ。
デパ地下のサラダにも 似たようなのがありました。
そうそう 読めても書けない!
まさにその通り
パソコンだと よけいにそうなりますね。
たまに手書きはいいです
キラキラネームね
読めませんよ。
子供が 大人になったとき
電話などで名前の漢字を説明するとき
苦労すると想像しちゃいます。
コメントありがとうございます。
じつは 夫は 朝ごはん ほとんど食べないんですよ。
ヨーグルトとコーヒー
夕ご飯も 好みが激しくて
自分が食べるのと 夫のと 2種類作るので ストレスです。
今夜は 味の素の冷凍餃子ですよ。
作りがいゼロです。
浜内先生 おもしろすぎます。
トークが なんとも言えません。
何でもかんでも 脂を敵対しちゃって おもしろいですよね。
勉強は 脳活ですよ~
毎朝ご飯ですが、たまにはパンもよいかもしれません。
でもカミさんが食パンが嫌いなので6枚切りでも三日分に
なります。
ごはんの朝ごはんもいいですよね。
でも ごはんより パンが好きなので
ついパンになってしまいます。
奥様 パンが お嫌いなんですね。
所沢なら 美味しいパンが いろいろ手に入りそうなのに。
焼き方とか 工夫すれば お好きになるかもしれませんよ。