朝から魚です。

2014年05月14日 | 朝ご飯
2014年5月14日の朝食。

スズキのソテー。
八朔(たぶん)、サクランボ。
コストコのディナーロール。超熟、バター。
ヨーグルト、プルーンジャム。
紅茶。


スズキは 父が釣った物を 母が おろしてくれたのを
冷凍保存後 解凍しました。
付け合わせのソースは 前日に夕ご飯に ついでに用意。
ケンタロウさんの スズキのカリカリ焼丼 を参考にしました。
朝は 塩こしょう、粉をまぶして焼くだけで 簡単です。

ところが 八朔をむくのに 意外と時間がかかってしまいました。


八朔らしきは 仏壇からのお下がりです。
25年くらい前に 日本橋高島屋の近くに
年配の夫婦が営む 昭和レトロな喫茶店があって
夏みかんにグラニュー糖をかけたメニューが好きでした。
思い出して作って見ましたが、
実際に 作ると 皮をむくのが大変で お店の方は 下準備に 時間をかけていらしたのだと
25年経って気がつきました。









最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な朝ごはん♪ (ぴか)
2014-05-15 09:51:07
お魚もすごく美味しそうなんだけど
フルーツ可愛いです♪
例のさくらんぼ こんなに小さかったのね
味はどうですか? 甘いのかな?
八朔はもうたぶん20年は食べてないかなあ・・・
亡くなった母がよく買っていたのを思いだします。
返信する
おはようございます! (hase)
2014-05-15 10:59:22
パンに魚?匂いは気になりませんか?
ソースは甘たれみたいに見えますが
カリカリ感があり私はやはりご飯がほしいかな・・・。

八朔にグラニュー糖をかけて食べるのですね。
サクランボも入りおしゃれなレストランに
いるようで良いですね。
返信する
ぴかちゃんへ (マサル)
2014-05-15 12:35:42
そうなんです。
とても小さいんです。
でも しっかり種がありますよ。
小さいなりに 甘いです。

八朔 昔は よく食べたね。
韓国ドラマみたいに
夜 一家団らんに 果物は 欠かせなかったように思います。
ぴかちゃん お母様の思い出と重なるのね。
最近は 剥くのが面倒なんで
バナナ以外の果物は 売れないそうです。
残念ね。
返信する
haseさんへ (マサル)
2014-05-15 12:39:07
お帰りなさい、
早速コメントありがとう。

フランス料理に魚たくさんあります。
パンに よく合いますよ。
においも 全然気になりません。
このソースは 「ケンタロウ スズキのカリカリ焼丼」検索なさったら すぐ見つかります。
マヨネーズソースです。

おしゃれなレストラン!ありがとうございます。 
返信する

コメントを投稿