団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の52年 成田参道のお店

2017-02-18 15:33:18 | 日記

昨日のBS日本風土記成田、沖縄移民、成田闘争、成田市民、成田農民の歴史等、大変興味深く拝見した私です。映像の中に出て来た藤倉商店、今月12日も参道で何と無くデジカメに映してました、以前節分の豆まきの度、昔妻が買った成田山の焼き印の五号升が藤倉商店(妻はその後も色々買ったと言ってます)だったのです。毎年、行き返り、見飽きない参道風景ですが、店先で生き鰻を捌いているお店が今回は筋違いにもう一軒増えていたようです、何かTVで紹介された関係ですか、去年と違いこちらも店頭に行列が出来てましたが、又国産ウナギの白い張り紙が目につきました、成田で国産ウナギを強調しなければならないとは、昔は近くの印旛沼の天然鰻を使ってたようですが今は九州、静岡・・兎に角古くからの色んなお店が並んでいて楽しい楽しい・・

鰻、寿司、川魚佃煮、漬物、煎餅、漢方薬、酒蔵甘酒、竹細工製品、甘栗、昔からの洋品店、和菓子と羊羹は米屋、米分、柳屋、一軒スーパーが有りましたが現在休業中?旅館、横町には中華とか居酒屋(参道には居酒屋が一軒も無い?)等々・・その他色々有って、めっきり衰えた記憶力では、とても思い出せません。おせんべい屋さんも何軒も有りますが、夫々特色が有って面白い、勉強、工夫してる、それが皆繁盛している秘訣のようです。一方で米屋の羊羹を始め値段は何処も同じ共存共栄(独禁法違反?なんて野暮言わぬ)本店は大繁盛してる訳ですヵら、只最近は新しく、成田牧場の店とか、今川焼(名前は違う)の店とか、新興の店も入って、入れ替わりも有るようですが、皆様ご繁盛は成田山新勝寺のお蔭と決まっています。1万歩超え2日目寺参り、駅新京成、京成、JR、階段の多いのには参りました。参道は階段なくて楽、お店多く楽、楽ダブルの思い出が残りました。消費カロリーが多いのに、活動量が少ないのは解りません。いつも私には理解出来ない歩数計なのです。


夫婦 サツマイモとミカン

2017-02-18 13:47:38 | 夫婦
去年の10月頃道の駅くりもとで喜んで買い込んだサツマイモ1箱1200円也、食べたのはニ、三本か、その時買った袋入りの紅小町や紅東も有って、遂に年を越して物置に入った儘、どうしても食べやすい乾燥芋から先に食べてしまうので、ついつい「マダマダ大丈夫だろう」と・・今朝箱を開けたら芋の表面周りに黒い斑点、「シマッタ!腐ってる・・どうしよう、どうにかならんか?」瞬間悲しくなった、自分を責めた、妻も悪い、わたし的には本当は妻が悪い、先日大学芋のタレを買って来た私にすれば、妻に早く大学芋を食べさせてくれれば良かったのにの思いもある、台所でタレはとうとう開けられなかったのだ、サツマイモは10本余り有った、1週間前は異常無かったのに今は全てが駄目、念の為包丁で切ってみたが「矢張り駄目か・・」妻「物置は寒すぎて凍りついてしまったのよ、家の中のサツマイモは何とも無いもの」そんなの見たくも無い、只々悲しくて相当酷いツラをしてた私だろう、そのままゴミ袋に丸ごと1本づつ捨てるのを見て妻は「新聞紙に包んでから捨てて」と命令する「ふざけんな!」無性に腹を立てた私、心の中で「腐らせたのは誰だ・・」冷静さを欠いた私、裸の傷んだサツマイモはそのままゴミ袋の中へ捨てられた。「もう二度とサツマイモは買わない」戦後の貧しい食料時代の事、ひもじい辛い思いが蘇って来て、気持ちを落ち着かせようと散歩の支度をして、そのまま外へ飛び出した。腹立てても仕方が無い、妻は強情だから、決して「自分が悪かった」とは言わない、せめて「自分も悪かった、気が付かないで」と言って貰えると私も「勿体ないことをした、今度から食べられるだけ、程々に買う事にしよう」と言えるのだけど・・時間が経つにつれ、「ヤッパリ自分が一番悪いのかも知れない」男の買い物の悪い見本の様だ、食いしん坊が高じて結果最悪、今は反省しきりなのである「サツマイモさんゴメンナサイ」散歩の先は隣の五香駅前のカミオカストア、この間買ったミカンが意外に甘く中の皮も柔らかくて美味しかった、こんなミカンもう買えないかも知れない、「二袋買おうかな」否、又黴てしまったらミカンさんに申し訳ない、男の買い物でも同じ失敗を繰り返さない、ここはグッと堪えて1袋に、ぶら下げて帰って来たところです。玄関を開けたらプーンと良い匂い、「ドライカレーか?」昼飯、何事も無かったように二人は味噌汁と旨いドライカレーをいただきました。