団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の53年62 思い出サクランボ&桜餅8個 

2018-04-02 17:07:16 | 夫婦

日曜日、日立から一般道をのんびり車を運転して南柏のマンションに昼頃着、いつものスーパーにパンと低脂肪牛乳を買いに行きました。

 昨日の菓子パンは朝食に半分こ、1個づつ、甘いものが多すぎます。私、反省・・

パン売り場の近くの見切品コーナーの籠に桜餅4個入りパックの10個余りに値引き商品表示のシールが貼られていました。他の菓子売り場にも同じパック入り桜餅4個入りが20個位並べられています。見切り品ですから賞味期限が気になりパックの表示を見ると4月1日になっています。つまり今日中に食べなければならないので、一旦は手にした桜餅を諦めて元の籠に戻しました。小さい桜餅ですが二人で4個は糖分の取り過ぎですから。戻しついでに、もう一つ隣にある桜餅の消費期限を見たら4月2日です、値引きシールが貼られた桜餅を幾つか確認しましたが、他の桜餅は全て消費期限4月1日となっています。何とこの桜餅だけが4月2日なのです、改めて値引きシールの貼られていない桜餅を見たら、全て4月2日でした。迷わず4月2日賞味期限の桜餅4個入りパックを一つを籠へ入れた私です。

繁盛していて忙しいスーパーですからシールの貼り間違えをしたのでしょう。いつも一人の買い物をしているスーパーさんから爺さんへのささやか?なサービスと思うことと致しました。食いしん坊にとっては、チョッとばかし後ろめたい?では無く「シメタ!」のようです。ゴメンナサイ

勿論桜餅は3月3日のお雛様用和菓子の定番ですが、春の季節には草餅と並んで和菓子のコーナーにいつも並べられていますし、この日は柏餅3個入りのパックが沢山並べられていました。3月3日迄、5月5日迄は関係の無いスーパーの和菓子売り場なのです。

さて私が戻ると、留守中に妻が団地近くの生協売店で道明寺桜餅4個パックを買っていたのです。こちら賞味期限は4月3日迄です。ヤレヤレ又もや二人でダブル買いです。もう仕方ありませんから2日間で合計8個の桜餅を処分?しなければなりません。ジジイの腹筋2㎝減は又先送りとなりました。

嬉しく苦しいゴチソウサマです。

私は子供の頃に母親から又国民学校では先生から「決して食べ物を粗末にしてはいけません」と、強く教えられて来ました。子供の時代には戦前戦後の貧困生活で特に食べ物には苦労して育ちました。

それは妻も同じ事、それが夫婦共食いしん坊になったのだと、半ば諦めて、半面では好き嫌い無く何でも食べられる現在のマアマア元気な日々に満足しているのかも知れません。

ところで50年以上前、当時の社内結婚では妻の方が会社を辞めるのが当然の時代、同じ会社での共稼ぎなどは暗黙のご法度でした、私の給料が少ないのに、思えば良く結婚したもんだと今思えば良く生活が出来たものだと思います。

そんな新婚の間もない或る日、私達は一時期、間借りしていた都内小金井市のアパートへの自宅に会社帰りの途中、スーパー(当時でもスーパーは有ったのです、変な名前の、確かベンケスーパーだったと思います)でその日給料日だったと思いますが、思い切って丁度出始めの小さな容器に入ったサクランボを一つ買って帰ったのです。ところが妻も同じ日、同じスーパーで、同じ小さなサクランボを買って私の帰りを待っていたのです。今でもサクランボは高い果物、安月給の私がサクランボを買って帰るのも、私の安月給で遣り繰り苦労する妻も、お互い食べさせたいという気持ちで買って来た結果がサクランボが全く同じスーパーで幸いでした。どちらかが超高級品だったらどうでしょうか・・サクランボ?勿論美味しく戴いたに違い有りません。4畳半一間の小さな部屋、小さな卓袱台を挟んで・・

それが始まりで、以来毎年繰り返す夫婦のダブル買い物ですが・・

私達夫婦が同じ日に同じ食べ物を買って来る事は珍しい事では有りません。お互いにこれを食べたい、食べさせたいと思うと、買う前に、お互いに連絡していれば問題は起きないと思うかも知れませんが、どこかに「黙って買って帰って驚かせて、そして二人で食べたら良いんじゃないか?」そんな楽しみが有るように思えるのです。ですから例え今度のような事が有っても、テーブルに桜餅を2パック並べて二人揃って大笑いして、「お父さん写真撮ったら、道明寺は取り敢えず仏様に上げて置きましょう」・・

で今日は月曜日ですが、ほんの少し土日と仕事をしたので二人共休もうと決めたのですが「お昼は食べないと」で私の大好きな山形のお蕎麦、蕗の薹、人参、玉葱、カボチャの天ぷらでお腹一杯食べて仕舞い、桜餅は又々後回しになっています。

 ゴチソウサマ